• モビフル車検の特徴
  • 車検料金
  • ご利用の流れ
  • よくある質問
  • コラム
モビフル車検TOP
  • モビフル車検の特徴
  • 車検料金
  • ご利用の流れ
  • よくある質問
  • コラム
  • 利用規約
  • サイトポリシー
  • 運営会社
ログイン
  1. TOP
  2. コラム
  3. 【口コミ43件】コスモ車検の評判は?費用やコミっと車検についても解説

【口コミ43件】コスモ車検の評判は?費用やコミっと車検についても解説

2025 6/27
2024年10月24日2025年6月27日

「コスモ車検の口コミ・評判は?」
「他社と料金や特徴に違いああるの?」
「コスモのコミっと車検ってどんなサービス?」

上記のような疑問やお悩みをお持ちではありませんか?

コスモ石油は店舗数が多く、身近で手軽に車検が受けられるのが魅力です。

また、コスモ車検には基本のコースとは全く異なる特徴を持つ「コミっと車検」というサービスもあり、幅広いニーズに応えています。

当記事では、コスモ車検の特徴や費用に関して詳細に解説していきます。

また、自社アンケートで集計したコスモ車検のリアルな口コミ・利用者の満足度点数も公開していきます。

▼調査について

調査目的:コスモ車検を利用した方の満足度・評判調査
調査方法①:Webアンケート
調査方法②:口コミサイト・各種SNSの投稿調査
調査方法③:コスモ車検の実店舗への電話問い合わせ
実施会社:ユニオンエタニティ株式会社
対象地域:日本国内
調査母集団:コスモ車検を利用したインターネットユーザー
調査期間(第一回):2024年10月2日~10月16日
調査期間(第二回):2025年6月6日~6月18日
有効回答数:43件

コスモ車検と他社車検サービスの料金・特徴を比較した表も掲載しているので、車検業者選びで困っている方は、ぜひ参考にしてください。

目次

コスモ車検の口コミ・満足度

コスモ車検の実態をさらに調査するため、43人に口コミをアンケートで回答いただきました。

主な質問の内容は以下の通りです。

  • お店を選んだ決め手
  • コスモ車検のサービス満足度
  • サービスの良かった点
  • サービスの悪かった点

まず、サービスを選んだきっかけは以下グラフのような結果になりました。

コスモ車検を選んだきっかけの割合グラフ
▼調査について

調査目的:コスモ車検を利用した方の満足度・評判調査
調査方法:Webアンケート
実施会社:ユニオンエタニティ株式会社
対象地域:日本国内
調査母集団:コスモ車検を利用したインターネットユーザー
調査期間:2024年10月2日~10月16日
有効回答数:43件

コスモ車検は車検基本料が非常に安いため、それが決め手となったユーザーが多いことが分かります。

サービス内容・アクセスの良さもきっかけとして多くの割合を占めており「近場で手軽に利用できて、サービスも良い」という印象を持たれているようです。

続いて、コスモ車検利用後の満足度を見ていきましょう。結果は以下の通りです。

コスモ車検利用者の満足度点数グラフ
▼満足度調査について

調査目的:コスモ車検を利用した方の満足度調査
調査方法:Webアンケート
採点項目:整備の速さ・料金・サービス内容・車検整備の透明性・接客態度
実施会社:ユニオンエタニティ株式会社
対象地域:日本国内
調査母集団:コスモ車検を利用したインターネットユーザー
調査期間:2024年10月2日~10月16日
有効回答数:43件

利用前の印象通り、料金面が高く評価されているのに加え、車検完了の速さや接客態度の良さが評価されていることが分かりました。

ただし、サービス内容に関しては良い評価を受けておらず、期待通りのサービスが受けられなかった方が多いようです。

コスモ車検:良い口コミ

年代・性別とあわせて、アンケートに寄せられていた口コミを紹介します。

まずは良い口コミからです。

「安いし早いし丁寧だったので満足です。」40代 男性(出典:自社アンケート)

「車検整備期間が短く早いですし、自宅から近い立地にあり車検に出す手間が軽減出来て満足だからです。」40代 男性(出典:自社アンケート)

「ほかの車検業者よりも費用を安く抑えることができ、サービス面においてもお得。」40代 女性(出典:自社アンケート)

「接客もよく、丁寧に見てもらえた」20代 女性(出典:自社アンケート)

「金額的にも抑える事もでき、早ければ1日で完了して時間的にとても助かるから。」30代 男性(出典:オリコン顧客満足度)

上記の通り、安い・速い・接客が丁寧な点が高く評価されている意見が多数で、利用前に持っているイメージ通りなことがうかがえますね。

コスモ車検:悪い口コミ

先述のように、コスモ車検に関しての良い口コミが多数寄せられていましたが、中には悪い口コミもありました。

以下のような意見が多かったです。

「車の事に詳しくないのでもう少し丁寧に教えて欲しかったです。」30代 女性(出典:自社アンケート)

「店舗によって設備が十分に揃っていない場合もあるので、注意が必要だと感じた。」20代 女性(出典:自社アンケート)

「料金の説明が少し複雑だったので分かりにくかった。」30代 男性(出典:自社アンケート)

「劣化部品の説明をもう少ししてくれると良いです。」30代 男性(出典:自社アンケート)

「車両検査表で良なのに交換されて説明があいまい。ホイールナットの締め付けに立ち会ったが、全然ナットが動かず、ひょっとして締めすぎてあったのではと思い質問したが整備士らしくない答えでした。」60代以上 男性(出典:オリコン顧客満足度)

悪い口コミの中には、「車検整備や料金の説明が不十分だった・分かりづらかったという意見が多く、説明の分かりにくさが主に指摘されていました。

先述の利用者満足度グラフでも、「透明性・説明の分かりやすさ」が一番低く評価されていました。

そのため、コスモ車検の利用を検討していて、詳細な説明を希望している方は注意が必要です。

下記の記事では、コスモ以外のガソリンスタンド車検の口コミも紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

あわせて読みたい
【185人に調査】ガソリンスタンド車検のメリット・デメリット・費用を解説 「ガソリンスタンドの車検ってどうなの?」「料金や特徴に違いはあるの?」「利用者の口コミが知りたい…」 上記のような疑問やお悩み、お持ちではありませんか? ガソリ…

コスモ車検:他社車検サービスとの特徴比較

自社で行った調査情報をもとに、コスモ車検の特徴について解説していきます。

まずは、弊社が実際に電話をかけて調査した「コスモ車検の電話対応品質」を見ていきましょう。

コスモ車検の電話対応品質の点数グラフ
▼電話調査について

調査目的:コスモ車検実施店舗の電話対応品質調査
調査方法:電話問い合わせ
評価項目:声のトーン・流暢さ・情報の提供速度・説明の丁寧さ
実施会社:ユニオンエタニティ株式会社
対象地域:日本国内
調査母集団:日本全国のコスモ石油(車検実施店舗)
調査期間:2024年10月2日~10月16日
架電店舗数:10店舗

※全店舗を対象に調査したわけではないので、参考程度にご覧ください。

コスモ車検の電話対応は、説明が丁寧で時間をかけてゆっくり説明する印象でした。

情報提供速度に難はあるものの、こちらの質問に確実に回答していただける点は安心感があると感じました。

架電したほとんどのコスモ石油で、車検や修理の窓口とガソリンスタンドの窓口を分けており、車検に関する質問は担当者が代わって回答してもらうことがほとんどでした。

続いて、コスモ車検の2つのサービスと他社の車検にどのような違いがあるのか、比較表で確認していきましょう。

スクロールできます
特徴/店舗種類コスモ車検キホンの車検コスモ車検:コミっと車検モビフル車検車検のコバックオートバックスディーラー
完了までの早さ◎〇〇◎◎〇
料金〇〇〇◎〇△
アフターサービス△〇〇〇△◎
キャンペーン・割引△〇△◎〇△
土日祝対応◎◎◎◎◎〇
引き取り納車××◎××〇
予約の取りやすさ◎〇◎△◎〇
代車の用意〇◎◎〇△〇
総合評価〇〇◎〇〇△

先ほども触れましたが、コスモ石油が運営する車検サービスには「キホンの車検」と「コミっと車検」の2つがあります。

ここまで説明してきた通り、コスモの「キホンの車検」は料金が非常に安い・予約が取りやすいため、気軽にサービスを利用できる点が長所だといえます。

一方で、コスモの「コミっと車検」は、36項目の予防整備・代車などすべてコミコミの値段で手厚いサービス内容が特徴です。

コミっと車検については、後ほど詳しく説明します。

なお、モビフル車検は完全来店不要、コミっと車検を上回る42項目の予防整備に加え、代車が3日間無料で使用可能です。

Webで簡単・正確に見積もりができるので、お気軽にお試しください。

簡易見積もり

コスモ車検を利用する2つのメリット

コスモ車検を利用するメリットは、以下の3つです。

  • 最短即日で完了する車検スピード
  • 6か月or10,000km走行まで整備保証がつく

それでは順番に紹介していきます。

最短即日で完了する車検スピード

コスモのキホンの車検は、最短即日で完了する車検スピードが大きな特徴です。

一般的に、車検にかかる日数は2~3日ほどですが、キホンの車検は当日~2日ほどで、車検が完了します。

以下は、コスモ車検の車検完了の速さに関する口コミです。

「車検翌日には完了しており、素早い対応に満足しています。」30代 女性(出典:自社アンケート)

「とにかく整備が早かった、予約してから最短明日でもいいですよと言われた」20代 女性(出典:自社アンケート)

「その日のうちに完了し、代車も出してくれた。」40代 男性(出典:自社アンケート)

他の車検業者と比較しても、点検・整備が速く、時間をかけないスタイルは多くの方にとってメリットといえます。

ただ、車検中に追加で整備が必要な箇所が見つかり、部品の取り寄せなどに時間がかかる場合は、完了時期が延びる場合もあります。

6か月or10,000km走行まで整備保証がつく

コスモ車検を利用すると、整備した箇所に6か月もしくは10,000km走行まで整備保証が付きます。

整備保証がつく車検サービスは珍しくありませんが、先述の車検基本料金で上記の期間の保証がつくのは大変魅力的といえるでしょう。

※店舗によっては6か月or 5,000km走行までの保証となるので注意が必要です。保証期間に関しては店舗に直接確認しましょう。

参考資料:車検なら安心・お得なコスモの車検サービス(出典:コスモ石油販売株式会社)

コスモ車検を利用する2つのデメリット

先述のとおり、コスモ車検には大きなメリットがあり、利用しやすい印象です。

しかし、車検サービスに特化しない性質上、デメリットも存在します。

以下が、主なデメリットになります。

  • 代車が借りられない・有料の場合がある
  • 特殊な整備に対応できない場合がある

それぞれ順番に解説していきます。

代車が借りられない・有料の場合がある

1つ目のデメリットはコスモ車検の利用時に代車を借りられない場合がある点です。

代車の有無は店舗によって異なり、空き状況も車検を受ける時期によって変動するので注意が必要です。

特に車検繁忙期と言われる11月〜3月の間は車検を受ける方も増えるので、代車を利用する方も多いです。

代車利用希望の方は、使える代車があるかどうかを事前に確認しておくのがおすすめです。

特殊な整備に対応できない場合がある

2つ目のデメリットは特殊な整備は対応してくれない場合がある点です。

以下は、コスモ車検予約ページに記載されている注意事項です。

コスモ車検のサービス非対応車両やその他注意事項(コスモの車検 日野多摩平店)

参考資料:コスモの車検 日野多摩平店(出典:楽天Car車検)

上記の通り、トラック・8ナンバー・輸入車・改造車は整備に対応できない場合があることが明示されています。

上記に当てはまる場合は、車検整備が受けられるかを事前に店舗へ確認するようにしましょう。

コスモのコミっと車検とは?

コミっと車検は車検基本料・法定費用・定額の整備費用がすべてコミコミ価格の、コスモ石油が提供する車検サービスです。

まず、キホンの車検(通常のコスモ車検)とどう違うのか、比較表で確認していきましょう。

スクロールできます
コース名概要軽自動車小型自動車中型自動車大型自動車
キホンの車検
※表記が異なる場合あり
標準的な車検コース。
店舗で実施しているのは基本的にこのコース。
41,740円~51,650円~59,850円~68,150円~
コミっと車検法定・整備費用・メンテナンス費用がすべてコミコミ。
Web・アプリ上で車検費用全額をカード払いできる。
74,320円~77,580円~79,380円~86,530円~

コミっと車検は追加費用が発生しないため、思いがけない高額出費の心配もありません。

コミっと車検に関して、以下のような口コミが寄せられていました。

「通常車検であれば高い金額になるところをコミッと車検なら8万円程度で出来たところに満足しています。」40代 男性(出典:自社アンケート)

加えて、車検後の6・18か月点検と法定12か月点検も無料で実施してくれるので、大変お得なサービスとなっています

支払いは店舗での現金払いも可能ですが、Web・アプリ上で車検費用の全額をクレジットカードで支払うことも可能です。

コミっと車検は以下のよう方におすすめです。

  • 車に詳しくない方
  • 整備品質を重視したい方
  • 追加費用が発生しないか心配な方

※店舗での支払いはクレジットカードを利用できないので注意が必要です。
※VISA・MASTERカードの場合のみ、分割・リボ・ボーナス一括払いに対応しています。

ただし、国産車であってもレクサスなどが提供している自動車はコミっと車検を利用できないので注意が必要です。

▼コミっと車検の利用対象外の車
  • トヨタ、ホンダ、日産、マツダ、スバル、スズキ、ダイハツ、三菱自動車以外のメーカー(外車等を含む)
  • 乗車定員11人以上の自動車
  • 乗車定員10人以下で車両総重量8トン以上の自動車
  • レンタカーおよび特殊自動車
  • 初度登録年から20年以上経過した車両
  • 走行距離が20万km以上の車両
  • 車検満了日の切れている車両 

ただ、コミっと車検では「代車が有料だったり、来店するのが手間がかかる」ことを不便に感じる方もいるでしょう。

そんな方には、モビフル車検がおすすめです。

モビフル車検は、完全来店不要の車検サービスで、ほぼすべての手続きがWebで完結し、自宅で待っているだけで車検が完了します。

主要部品+42箇所を定額で整備するので、追加費用ナシでディーラー並みの整備クオリティを実現しています。

3日間代車が無料で使用できるので、車検期間中の移動手段に困ることはありません。

Webで簡単・正確に見積もりができるので、ぜひお気軽にお試しください。

簡易見積もり

参考資料①:車検なら安心・お得なコスモの車検サービス(出典:コスモ石油販売株式会社)
参考資料②:コミコミ価格例(出典:コスモのコミっと車検)
参考資料③:よくあるご質問(出典:コスモのコミっと車検)

コスモ車検と他社サービスの料金比較

アンケートでは「コスモ車検での合計費用はいくらだったか」という質問にも回答いただきました。

コスモ車検利用時、実際にかかった金額をまとめてグラフにしました。結果は以下の通りです。

コスモ車検利用者が支払った車検費用の価格帯の割合グラフ
▼調査について

調査目的:コスモ車検を利用した方の満足度・評判調査
調査方法:Webアンケート
実施会社:ユニオンエタニティ株式会社
対象地域:日本国内
調査母集団:コスモ車検を利用したインターネットユーザー
調査期間:2024年10月2日~10月16日
有効回答数:43件

コスモ車検利用者の支払った金額は60,001~70,000円・80,001~90,000円の価格帯が最多で、半数以上の割合を占めていました。

全体の約85%のユーザーの車検費用が10万円以内である一方、約10%のユーザーが10万円以上支払ったと回答しています。

見積もり金額の安さが決め手で利用したとしても、車検中に追加整備が発生した場合などは、費用が高くなってしまいます。

特に、ドライブシャフトやラジエーターなどの交換が必要になった場合、車検費用が高額になってしまいます。

このように、追加整備によって車検費用が高額にならないか心配な方は、定額整備で追加費用がかからないコミっと車検やモビフル車検の利用がおすすめです。

続いて、コスモ車検と他社の費用相場を比較していきます。

スクロールできます
車両重量/店舗種類コスモ:キホンの車検コスモ:コミっと車検モビフル車検車検のコバックオートバックスディーラー
軽自動車41,740円~74,320円~82,688円~40,040円~47,540円~57,540円~
小型乗用車(501~1,000kg)51,650円~77,580円~114,447円~49,950円~55,850円~85,850円~
中型乗用車(1,001~1500kg)59,850円~79,380円~125,142円~58,150円~59,050円~109,050円~
大型乗用車(1,501~2,000kg)68,150円~86,530円~135,014円~66,350円~69,250円~127,250円~

※一部店舗では価格設定が異なる場合があるので、注意が必要です。
※上記は各業者・サービスの最低料金を記載したものです。車の状態や店舗によって金額が変動する場合があります。
※キホンの車検を利用する場合、輸入車・改造車は別途手数料20,000円が発生します。

コスモ車検の利用を検討している場合は、近くの車検実施店舗に電話で確認を取るのが確実です。

参考資料①:車検なら安心・お得なコスモの車検サービス(出典:コスモ石油販売株式会社)
参考資料②:コミコミ価格例(出典:コスモのコミっと車検)

コスモ車検:サービス利用の流れ

コスモ車検を利用時の流れは、以下の通りです。

  1. 電話・Webで車検予約(方法3通り)
  2. 必要なものを用意する
  3. 見積もり作成・整備内容決定
  4. 再来店・車検整備
  5. 精算・車の引き渡し

それでは順番に解説していきます。

電話かWebで車検予約

まずは電話かWebで見積もり予約をします。

また、近くのコスモ石油に立ち寄った際に見積もりを出してもらうことも可能です。

予約をしなくても気軽に見積もりを出してもらうことができるので、普段からガソリンスタンドに行く頻度が高い方には手軽な方法です。

店舗検索・Web予約ページは、以下から確認可能です。

  • キホンの車検の公式ページ
  • 楽天Car車検
  • コミっと車検の公式サイト

必要なものの準備

見積もり当日までに車検に必要なものを用意しておきます。

必要なものは以下の通りです。

  • 車検証
  • 自賠責保険証
  • 自動車税納税証明書
  • 認印
  • ロックナットアダプター※

※タイヤ盗難防止用にロックナットを使用している場合のみ、取り外すためのアダプターが必要になります。

来店する場合は車検費用(現金)も必ず用意しておきましょう。

車検証と自賠責保険証は車のダッシュボードに置いてあることがほとんどなので、まずはそこから探してみましょう。

見積もり作成・整備内容決定

見積もり点検をしてもらった後は、見積もり書を作成してもらって整備内容を確定します。

整備内容に納得できなかったり、車検とは別に整備してほしい箇所がある場合はこの時点で相談しましょう。整備内容に追加してくれます。

整備内容が決まったら、次回再来店する日程を決めて一度帰ります。

再来店・車検整備

先述の必要なものを持って再来店し、車検整備の受付をします。

整備が完了して、車に不具合がなければそのまま車検整備完了です。

※追加整備が必要な箇所が見つかった場合、車検完了予定日が延長される恐れがあります。

精算・車の引き渡し

整備が完了したら、最後に車検費用の精算を行います。コスモ車検での法定費用の支払いは基本的に現金のみになっています。

そのため、法定費用分の現金は必ず用意しておきましょう。

精算が完了したら車を引き渡してもらい、そのまま帰宅できます。

コスモ車検・コミっと車検で利用できる支払い方法

キホンの車検は、整備費用を現金以外で支払い可能です。

法定費用は原則現金払いなので、車検当日は法定費用分の現金を用意しておきましょう。

コミっと車検では、車検費用全額を現金以外で支払えます。

すぐに高額な現金がすぐに用意できない方・支払いの際、現金の持ち合わせがない方も支払いができます。

コスモ車検全体で利用できる、現金以外の支払い方法は以下の2つです。

  • クレジットカード
  • QR・バーコード決済

コスモ車検では支払い時にクレジットカードの利用が可能です。

追加整備が発生して整備費用が高額になり、現金を用意できなくなった場合、クレジットカードで分割払いすることが可能です。

コミっと車検の場合は、Webサイト・アプリ上で車検費用の全額のキャッシュレス決済に対応しており、高額な現金を用意する必要がなくなるので、大きなメリットだといえます。

また、キホンの車検・コミっと車検の両方が電子マネー支払いに対応しています。

そのため、普段から高額な支払いに電子マネーを利用する方にとっては、ありがたい環境です。

参考資料①:よくあるご質問(出典:コスモのコミっと車検)
参考資料②:よくある質問(出典:コスモ石油販売株式会社)

コスモ車検に関するよくある質問

ここでは、コスモの車検サービスに関する質問に回答していきます。

以下の2つが特に多数でした。

  • コスモ車検の見積もりは無料ですか?
  • コスモ車検で追加費用は発生しますか?

それぞれ順番に解説していきます。

コスモ車検の見積もりは無料ですか?

コスモ車検はキホンの車検・コミっと車検の両方で無料見積もりを実施しています。

キホンの車検は店舗に来店して点検をしてもらう必要がありますが、給油ついでに手軽に見積もりを依頼することが可能です。

コミっと車検はWebで見積もりが完結するので、忙しく時間が取れない方でも、簡単に金額を確認することが可能です。

上記のWeb見積もりを実施する際は、以下の書類・情報を用意しておくと、必要事項の入力がスムーズです。

  • 車検証
  • 点検整備記録簿
  • 走行距離

コスモ車検で追加費用は発生しますか?

キホンの車検の場合、追加整備・費用が発生する恐れがあります。

キホンの車検は基本料が安く利用を検討する方も多いと思いますが、基本料が安いからと言って部品交換代や工賃が無料・安くなるわけではありません。

追加整備にはしっかり料金が発生するので、その点は頭に入れておきましょう。

コミっと車検の場合は定額整備を実施しており、初期見積りから金額は変わりません。

そのため、追加整備が発生する可能性が高い旧年式車(13年以上使用)・走行距離が多い車などは、コミっと車検の利用がおすすめです。

あるいは、42項目の予防整備・来店不要・代車無料のモビフル車検がおすすめです。

99%追加費用ナシ、Webで簡単・正確に見積もりができるので、お気軽にお試しください。

簡易見積もり

コスモ車検の口コミまとめ

この章では、自社アンケートで集計した、当記事に載せきれなかったものを掲載していきます。

良い口コミと悪い口コミの2つに分けて紹介します。コスモ車検の利用を検討する判断材料になるものばかりなので、ぜひ参考にしてください。

その他の良い口コミ

まずは、コスモ車検の良い口コミから紹介していきます。

「料金が明確でガソリン割引サービスがついてくる。特に不満に思うことはない。」30代 女性(出典:自社アンケート)

「サービスに満足していることはもちろん、ガソリン代の割引クーポンまでもらえてお得感があった。」20代 女性(出典:自社アンケート)

「接客態度がとにかく良いです。わからないことが多くて質問をしても嫌な顔せず答えてくれました。」30代 女性(出典:自社アンケート)

「店員さんが丁寧で安心して車検をする事ができました。」30代 男性(出典:自社アンケート)

「スタッフさんの対応がわかりやすくて好印象でした。」30代 男性(出典:自社アンケート)

特典としてガソリン値引きクーポンをもらえる点、丁寧で愛想の良い対応などが好評で、ユーザーの満足度が高い理由であることが分かります。

その他の悪い口コミ

次に、その他の悪い口コミを紹介していきます。

「予約がなかなか良い時間に取れない。」30代 男性(出典:自社アンケート)

「予約がもっと取りやすければと思いました。」40代 男性(出典:自社アンケート)

「事前に相談したが、希望日は予約がいっぱいで断られた」40代 女性(出典:自社アンケート)

コスモ車検の利用者は、主に予約の取りずらさについて不満を感じており、希望日に予約できないなど、人気サービスであるがゆえの意見も寄せられていました。

車検業は11月~3月の車検事業の繁忙期なので、車検依頼が集中します。

希望時間に予約が取れない恐れがあるため、繁忙期を避けた早めの予約がおすすめです。

車検満了日の兼ね合いで上記の時期に避けられない場合は、早めに予約をすることで時間を確保することができます。

まとめ

最後に内容を軽くおさらいします。

以下はコスモ車検と他社車検サービスの比較表です。

スクロールできます
特徴/店舗種類コスモ車検キホンの車検コスモ車検:コミっと車検モビフル車検車検のコバックオートバックスディーラー
完了までの早さ◎〇〇◎◎〇
料金〇〇〇◎〇△
アフターサービス△〇〇〇△◎
キャンペーン・割引△〇△◎〇△
土日祝対応◎◎◎◎◎〇
引き取り納車××◎××〇
予約の取りやすさ◎〇◎△◎〇
代車の用意〇◎◎〇△〇
総合評価〇〇◎〇〇△

完全来店不要のモビフル車検、車検業界最大手のコバック、カー用品販売で有名なオートバックス・ディーラー車検の特徴を比較しました。

キホンの車検は車検基本料の安さが一律で安い・予約が取りやすいのが特徴です。

コミっと車検は、36項目の予防整備・代車などすべてコミコミの値段で手厚いサービス内容が特徴です。

特徴や価格帯が大きく異なります。利用を希望している方は、慎重に比較検討しましょう。

コスモ車検を利用するメリットは以下の2つです。

  • 最短即日で完了する車検スピード
  • 6か月or10,000km走行まで整備保証がつく

コスモ車検を利用するデメリットは以下の2つです。

  • 代車が借りられない・有料の場合がある
  • 特殊な整備に対応できない場合がある

以下はコスモ車検と他社車検サービスの料金比較表です。

スクロールできます
車両重量/店舗種類コスモ:キホンの車検コスモ:コミっと車検モビフル車検車検のコバックオートバックスディーラー
軽自動車41,740円~74,320円~82,688円~40,040円~47,540円~57,540円~
小型乗用車(501~1,000kg)51,650円~77,580円~114,447円~49,950円~55,850円~85,850円~
中型乗用車(1,001~1500kg)59,850円~79,380円~125,142円~58,150円~59,050円~109,050円~
大型乗用車(1,501~2,000kg)68,150円~86,530円~135,014円~66,350円~69,250円~127,250円~

※一部店舗では価格設定が異なる場合があるので、注意が必要です。
※上記は各業者・サービスの最低料金を記載したものです。車の状態や店舗によって金額が変動する場合があります。
※キホンの車検を利用する場合、輸入車・改造車は別途手数料20,000円が発生します。

コスモ車検の利用を検討している場合は、近くの車検実施店舗に電話で確認を取るのが確実です。

コスモ石油で実施している車検サービスは以下の2つです。

スクロールできます
コース名概要軽自動車小型自動車中型自動車大型自動車
キホンの車検
※表記が異なる場合あり
標準的な車検コース。
店舗で実施しているのは基本的にこのコース。
41,740円~51,650円~59,850円~68,150円~
コミっと車検法定・整備費用・メンテナンス費用がすべてコミコミ。
Web・アプリ上で車検費用全額をカード払いできる。
74,320円~77,580円~79,380円~86,530円~

※上記料金は各車検コースの最低費用相場です。お車の状態・年式や輸入車・国産車の違いによっても価格が変動する場合があります。

コスモのキホンの車検は料金が安く、必要最低限の整備におさえるサービスです。

コミっと車検は36項目の定額整備に加え、代車料金などもすべてコミコミの料金設定のため、追加費用の心配がないのが特徴です。

コスモ車検の利用手順は以下の通りです。

  1. 電話・Webで見積もり予約
  2. 必要なものを用意する
  3. 見積もり作成・整備内容決定
  4. 再来店・車検整備
  5. 精算・車の引き渡し

必要なものは以下の通りです。

  • 車検証
  • 自賠責保険証
  • 自動車税納税証明書
  • 認印
  • ロックナットアダプター※

※タイヤ盗難防止用にロックナットを使用している場合のみ、取り外すためのアダプターが必要になります。

車検証と自賠責保険証は車のダッシュボードに置いてあることがほとんどです。

コスモのキホンの車検・コミっと車検では以下の支払い方法が利用できます。

  • クレジットカード
  • QR・バーコード決済

キホンの車検は、整備費用のみ上記2つの決済方法に対応しており、法定費用は原則現金払いです。

コミっと車検の場合、法定費用を含む費用全額のキャッシュレス決済に対応しているため、高額な現金を用意せずに車検手続きを完了することが可能です。

※コミっと車検でキャッシュレス決済を利用したい場合は、専用アプリをダウンロードする必要があります。

コスモ車検は普段利用しているガソリンスタンドで車検を受けられるため、利用者の心理的なハードルが低いです。

コミっと車検は整備の質がよく、手厚いサービスや追加費用が発生しないのが特徴です。幅広いニーズに応えながらも、料金面に透明性があり安心できるサービスと言えるでしょう。

ただ、来店する手間がかかる・代車料金が発生するなど、ユーザーに一定の負担がかかる点も否めません。

対して、モビフル車検ならコミっと車検よりも広範囲な42項目の定額整備や、代車が3日間無料のため、コスパが良いのが大きな魅力です。

加えて、ユーザーは来店する必要がなく、自宅で待っているだけで車検が完了します。

Webで簡単・正確に見積もりできるので、ぜひお気軽にお試しください。

簡易見積もり
車検CTA
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【106人に調査】ENEOSの車検の評判・口コミは?費用やコースも解説
  • 【185人に調査】ガソリンスタンド車検のメリット・デメリット・費用を解説

この記事を書いた人

モビフル車検 編集部のアバター モビフル車検 編集部

車の買取や陸送など、数多くの自動車サービスを運営するユニオンエタニティ株式会社の編集チーム。自社サービスのユーザーからの声や、独自に行ったアンケート・インタビューをもとに、「車のライフサイクルに最善の提案をする」を目標としてコンテンツを制作しています。

関連記事

  • ディーラー車検は見積もりだけでも依頼可能!有料になる場合・所要時間も紹介
    2025年6月30日
  • 7年目(3回目)の車検費用の相場はいくら?|前回より高くなる理由を解説
    2025年6月30日
  • 車検はディーラー以外でも問題なし!気まずくならない断り方とおすすめの業者
    2025年6月27日
  • 5年目(2回目)の車検費用は高くなる? 相場を初回車検と徹底比較
    2025年6月20日2025年6月27日
  • 車検費用の相場はいくら?|500人に聞いたリアルな値段を一覧で紹介!
    2025年6月12日
  • WECARS(ウィーカーズ・元ビッグモーター)の車検の評判・口コミを調査!費用相場も解説
    2025年6月4日2025年6月18日
  • 10万キロ超えの車検費用相場と高くなる2つの理由を徹底解説
    2025年5月30日2025年6月13日
  • 車検が一日で終わるって本当?利用の流れと時短できる8つの業者
    2025年5月19日2025年6月13日

0120-616-406

関連サービス

ユニオンエタニティ ハイシャル モビフル モビフルパーツ 車陸送.com カーゼル

提携サービス

クルリク
  • TOP
  • ご利用の流れ
  • モビフル車検の特徴
  • 車検料金
  • よくある質問
  • コラム
  • 対応エリア一覧
  • お知らせ一覧
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • 利用規約
  • 特定商取引法に基づく表記
  • コラムポリシー
  • 会社概要
  • サイトマップ
  • マイページ
  • TOP
  • ご利用の流れ
  • モビフル車検の特徴
  • 車検料金
  • よくある質問
  • 対応エリア一覧
  • お知らせ一覧
  • コラム
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • コラムポリシー
  • 会社概要
  • サイトマップ
  • マイページ