• モビフル車検の特徴
  • 車検料金
  • ご利用の流れ
  • よくある質問
  • コラム
モビフル車検TOP
  • モビフル車検の特徴
  • 車検料金
  • ご利用の流れ
  • よくある質問
  • コラム
  • 利用規約
  • サイトポリシー
  • 運営会社
ログイン
  1. TOP
  2. コラム
  3. 残クレ利用で車検費用がゼロに!?ディーラー以外で受ける場合の注意点も解説

残クレ利用で車検費用がゼロに!?ディーラー以外で受ける場合の注意点も解説

2025 7/11
2025年7月11日

残価設定ローン(残クレ)は、車の購入時に月々の支払額を抑えられる人気の方法です。

残クレで車を購入すると、「3年で乗り換えれば車検費用を節約できるのか?」「ディーラー以外でも車検を受けられるのか?」など、車検に関する疑問を持つ方も多いでしょう。

実際、残価設定クレジットを利用し、車を乗り換えることで車検費用を節約することが可能です。

本記事では、残クレと車検費用の関係や、ディーラー以外で車検を受ける際の注意点について詳しく解説します。

具体的には以下の内容について、わかりやすく解説します。

  • 残クレ利用で節約できる!
  • 残クレ利用でも車検費用が発生する2つのケース
  • 残クレ利用中の車検はディーラー以外で受けることができる?

最後までご覧いただければ、残クレ利用を検討されている方の手助けになるはずです。

なお、来店不要でおうちで完結できるモビフル車検なら、見積もりから追加費用が99%発生しないのでおすすめです。

まずは10秒でできる無料の「かんたん料金シミュレーション」をぜひお試しください。

電話で無料見積もり
電話で無料見積もり

0120-616-406

簡易見積もり
目次

残クレ利用で車検費用を節約できる!

残クレを利用すれば、車検費用を節約できます。

残クレ契約を3年に設定した場合、契約期間終了のタイミングで車を乗り換えや返却をすれば、車検を受けなくて済みます。

そのため、車検費用が節約できるのです。

車検はまとまった費用が必要となるため、頭を悩ませる方も多いですが、残価設定クレジットを利用すれば、こうした悩みを解消できます。

さらに、新車に乗り換えやすい残価クレジットであれば、家族が増えたり、子どもが独立したりといったライフスタイルの変化に応じて車を変えやすいのも魅力です。

一方で、残クレ利用でも車検費用が発生するケースがあるため、注意が必要です。

車検費用が発生する2つのケース

残クレを利用しても、契約内容や選択する方法によって、車検費用が必要になるケースがあります。車検費用が発生する2つのケースを解説します。

残クレ契約期間が5年の場合

残クレ契約を5年に設定(3年より長く設定)した場合、3年目の初回車検を受けなければならず、車検費用が発生します。

ただし、5年目の車検は乗り換えや返却を選択することで回避できるため、2回目の車検費用を節約することは可能です。

契約期間によって車検費用が変わるため、車検費用を抑えたい場合は契約期間を3年に設定しましょう。

契約満了時に買取を選択する場合

残クレの契約満了時に「買取」を選択した場合は、車検費用が発生します。

残クレは契約満了時に、「乗り換え」、「返却」以外に「買取」という選択肢があります。

買取を選択した場合、残価を支払ったうえでそのまま車に乗り続けることができます。

しかし、その際は当然ながら車検を受ける必要があり、車検費用も発生します。

つまり、「買取」を選択する場合には、残価の支払いと車検費用の両方が必要になるため、まとまった資金の準備が必要です。

残クレ車検はディーラー以外で受けることができる?

残価設定クレジット(残クレ)で購入した車の車検は、原則、ディーラーに限らずどこでも受けられます。

ただし、残クレの契約終了時の査定が減額され、差額を支払わなければならないリスクが高まるので注意が必要です。

以下で、ディーラーとディーラー以外のそれぞれで車検を受けた場合の注意点を、詳しく見ていきましょう。

ディーラー以外の車検:残価評価が下がってしまう

ディーラー以外で車検を受けた場合、車検コストを抑えることはできますが、残価評価に影響する可能性があります。

ガソリンスタンドや民間工場での車検は、ディーラー車検に比べて費用が安く済む傾向があります。

しかし、社外部品や再生部品(中古の部品を組み立て直した部品)を使用していることや、整備履歴が不透明なことから残クレ契約の査定で減額されやすくなります。

残価設定金額が減額されてしまう理由としては、以下の2つがあります。

  • 質の低い部品を使用した整備を実施されると残クレ契約時に定めた車両状態を保てないため
  • ディーラー側が整備履歴を正確に把握できないから

ディーラー以外でも、信頼できる業者を選び、純正部品を使用して整備記録をしっかり残すことで、残価を維持しながら車検を受けることは可能です。

そのため、残クレで購入した車をディーラー以外で車検に出す際は、どこで受けるかを慎重に選ぶことが大切です。

以下の記事で5つのおすすめ業者を比較しているので信頼できる業者選びの参考にしてみてください。

あわせて読みたい
車検はどこで受けるのがいい?おすすめ業者5つの費用相場・特徴を紹介 「車検業者ってどこがいいの?」「何を基準に選べばいいの?」「他の業者にどんな特徴があるのかわからない…」 上記のような疑問・お悩みをお持ちの方、いるのではない...

ディーラー車検:車検費用が高くなる

ディーラーで車検を受けた場合、残価を維持することができますが、費用が高くなりやすいです。

ディーラーでは、故障を予防するための整備や、メーカー純正部品を使用した高品質な整備を行うため、車両を良い状態に保つことができます。

ただし、その分車検費用は高くなってしまいます。
とはいえ、残価が減らないことを考えれば、結果的にディーラー車検の方がコストパフォーマンスに優れる選択です。

ディーラー車検の費用相場や整備の内容を詳しく知りたい方はこちらの記事を参考にしてください。

あわせて読みたい
ディーラー車検のメリット・費用相場を徹底解説!ディーラー以外の車検業者の特徴なども解説 「ディーラー車検って他と何が違うの?」「料金はどれぐらいかかる?」「メリット・デメリットを知りたい…」 上記のような疑問・お悩みをお持ちではありませんか? ディ...

費用を抑えて質の高い車検をするならモビフル車検がおすすめ

「ディーラー車検は高すぎるけど、ディーラー以外だと整備の質が不安……」という方には、モビフル車検がおすすめです。

モビフル車検は、以下の通り質の高い整備と手軽さが特徴のサービスです。

  • 新品かつ保証付き部品のみを使用
  • 未然に故障を防ぐ「予防整備」を実施
  • 整備保証付きのアフターサポート
  • 見積もり後99%追加費用無し
  • 引き取り・納車サービス付き
  • 代車付き

「費用を抑えて質の高い整備を受けたい」「安心できる業者に依頼したい」とお考えの方は、
まずは10秒でできる無料の「かんたん料金シミュレーション」をぜひお試しください。

電話で無料見積もり
電話で無料見積もり

0120-616-406

簡易見積もり
車検CTA

まとめ

残クレを活用すれば、車検費用を節約することが可能です。特に3年契約で乗り換えや返却を選べば、車検費用を1回も支払わずに済みます。

ただし、以下の場合は車検費用が発生するため注意が必要です。

  • 契約期間が5年以上の場合
  • 契約満了時に買取を選択する場合

特に買取を選択する場合、残価の支払いと車検費用の両方が必要になり、まとまった資金が必要となるため、注意が必要です。

また、ディーラー以外で車検を受ける場合は、残価評価の減額リスクがあるため、信頼できる業者を選びましょう。

ディーラー車検は費用が高いものの、安心感と残価維持という大きなメリットがあります。

賢く残クレを利用しつつ、車検費用を節約したい方は「モビフル車検」がおすすめです。

まずは10秒でできる無料の「かんたん料金シミュレーション」をぜひお試しください。

電話で無料見積もり
電話で無料見積もり

0120-616-406

簡易見積もり
車検CTA
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ディーラー車検は見積もりだけでも依頼可能!有料になる場合・所要時間も紹介

この記事を書いた人

モビフル車検 編集部のアバター モビフル車検 編集部

車の買取や陸送など、数多くの自動車サービスを運営するユニオンエタニティ株式会社の編集チーム。自社サービスのユーザーからの声や、独自に行ったアンケート・インタビューをもとに、「車のライフサイクルに最善の提案をする」を目標としてコンテンツを制作しています。

関連記事

  • ディーラー車検は見積もりだけでも依頼可能!有料になる場合・所要時間も紹介
    2025年6月30日
  • 7年目(3回目)の車検費用の相場はいくら?|前回より高くなる理由を解説
    2025年6月30日
  • 車検はディーラー以外でも問題なし!気まずくならない断り方とおすすめの業者
    2025年6月27日
  • 5年目(2回目)の車検費用は高くなる? 相場を初回車検と徹底比較
    2025年6月20日2025年6月27日
  • 車検費用の相場はいくら?|500人に聞いたリアルな値段を一覧で紹介!
    2025年6月12日
  • WECARS(ウィーカーズ・元ビッグモーター)の車検の評判・口コミを調査!費用相場も解説
    2025年6月4日2025年6月18日
  • 10万キロ超えの車検費用相場と高くなる2つの理由を徹底解説
    2025年5月30日2025年6月13日
  • 車検が一日で終わるって本当?利用の流れと時短できる8つの業者
    2025年5月19日2025年6月13日

0120-616-406

関連サービス

ユニオンエタニティ ハイシャル モビフル モビフルパーツ 車陸送.com カーゼル

提携サービス

クルリク
  • TOP
  • ご利用の流れ
  • モビフル車検の特徴
  • 車検料金
  • よくある質問
  • コラム
  • 対応エリア一覧
  • お知らせ一覧
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • 利用規約
  • 特定商取引法に基づく表記
  • コラムポリシー
  • 会社概要
  • サイトマップ
  • マイページ
  • TOP
  • ご利用の流れ
  • モビフル車検の特徴
  • 車検料金
  • よくある質問
  • 対応エリア一覧
  • お知らせ一覧
  • コラム
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • コラムポリシー
  • 会社概要
  • サイトマップ
  • マイページ