「オートバックスの車検って実際どうなの?
「受けた人の感想が知りたい…」
「自分に合っているかどうか気になる…」
上記のような疑問・お悩み、お持ちではないでしょうか?
オートバックスは車検サービスも実施しており、全国500店舗以上で1000万台を超える実績を持っています。
ただ、実際にオートバックスで車検を受けたことがないと、サービスの質や料金に関して不安に思うこともあると思います。
そこで当記事では、オートバックスで車検を受けた方100名にアンケートを取り、良かった点・悪かった点、満足度について調査しました。
他にも、以下の内容について詳しく解説していきます。
- オートバックスの車検のクチコミや評判
- 他社との料金・特徴の比較
- メリット・デメリット
料金・特徴の比較は早見表を使って解説していきますので、車検業者選びで悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください。
オートバックスの車検を利用した100名の満足度
オートバックスの車検サービスの実態を調査するべく、弊社でアンケートを実施しました。
調査については以下の通りです。
▼調査について
調査目的:オートバックスで車検を受けた方の満足度・評判調査
調査方法:WEBアンケート
実施会社:ユニオンエタニティ株式会社
対象地域:日本国内
調査母集団:オートバックスで車検を受けたことのあるインターネットユーザー
調査期間:2024年7月2日~7月10日
有効回答数:100名
まず最初に、以下の7つの要素を、7段階で評価してもらいました。
- 料金について
- 車検整備の速さ
- サービス内容
- 予約の取りやすさ
- 定員の接客態度
- お店の雰囲気
- キャンペーンの充実度
上記の方法で満足度を測った結果、以下のような結果となりました。
評価項目 | 点数 |
---|---|
料金について | 5.32 |
車検整備の速さ | 5.57 |
サービス内容 | 5.09 |
予約の取りやすさ | 5.57 |
店員の接客態度 | 5.56 |
お店の雰囲気 | 5.43 |
キャンペーンの充実度 | 4.90 |
オートバックスは車検整備の速さ、予約の取りやすさ、接客態度で高い点数を記録しています。
一方で、キャンペーンの充実度は5点を下回っており、あまり高く評価されていません。
弊社で集計した他社サービスの満足度は以下の通りです。
車検サービス 満足度点数 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
車検のコバック | ||||||
料金の安さ | 車検整備の速さ | サービス内容 | 予約の取りやすさ | 接客態度 | キャンペーンの充実度 | お店の雰囲気 |
5.57 | 5.92 | 5.41 | 5.71 | 5.58 | 5.06 | 5.66 |
イエローハット | ||||||
料金の安さ | 車検整備の速さ | サービス内容 | 予約の取りやすさ | 接客態度 | キャンペーンの充実度 | お店の雰囲気 |
5.54 | 5.68 | 5.48 | 5.44 | 5.66 | 5.46 | 5.70 |
オートバックス | ||||||
料金の安さ | 車検整備の速さ | サービス内容 | 予約の取りやすさ | 接客態度 | キャンペーンの充実度 | お店の雰囲気 |
5.32 | 5.57 | 5.09 | 5.57 | 5.56 | 4.90 | 5.43 |
続いて、利用者の年代は以下のような結果となりました。
オートバックスの車検のクチコミ・評判
アンケートで質問したオートバックスのクチコミについて、以下の質問に答えてもらいました。
- お店を選ぶ決め手となった点
- サービスの良かった点
- サービスの悪かった点
お店を選んだきっかけは、以下の順で多かったです。
- 近所にあったから(立地)32件
- 料金が安い 23件
- 安心感・信用できる 11件
- 紹介・クチコミから 9件
- サービス内容・質 7件
他にも、選べるパーツが豊富、前にも利用したからなどの意見が寄せられていました。
サービスの良かった点
では、実際にサービスを利用してみた感想はどうでしょうか。
まずは良いクチコミから紹介していきます。
以下、グッド装飾
上記のように、整備士の対応の丁寧さや、整備の質への信頼感、見積もりの透明性を高く評価している意見が多数でした。
サービスの悪かった点
「悪かった点は特にない。」「見つからない・思いつかない。」という意見が多数を占める一方、以下のような意見もみられました。
以下、バッド装飾
追加整備をすすめられたり、整備が短くて正確なのか不安、代車がないなどのクチコミが寄せられていました。
他社車検サービスとの比較
知名度も高く、実績のあるオートバックスの車検が気になっている方も多いと思いますが、他社の車検サービスと比較・検討したい方も中にはいると思います。
そこで、他社とオートバックスの車検を、早見表を使って比較していきます。
比較するのは以下の2つのポイントです。
- 車両重量ごとの車検料金
- サービスの特徴
実際に利用する前に、オートバックスの車検サービスは本当にベストな選択なのか、判断してから利用するのがおすすめです。
他社サービスとの料金比較
オートバックスと他社で、車検費用の相場を比較していきます。
法定費用と車検基本料金の合計が車検費用となります。
車両重量別の法定費用 | ||||
---|---|---|---|---|
法定費用内訳/車両重量 | 軽自動車 | 小型乗用車(501~1,000kg) | 中型乗用車(1,001~1500kg) | 大型乗用車(1,501~2,000kg) |
※自賠責保険料 | 17,540円 | 17,650円 | 17,650円 | 17,650円 |
※重量税 | 8,200円 | 16,400円 | 24,600円 | 32,800円 |
印紙代 | 1,800円 | 1,800円 | 1,800円 | 1,800円 |
法定費用の合計金額 | 27,540円 | 35,850円 | 44,050円 | 52,250円 |
※前提として、以上の法定費用3つが車検時にかかってきます。
※自賠責保険料と重量税は2年分(24か月)の料金を記載しています。
車両重量別の車検基本料 | ||||
---|---|---|---|---|
車両重量/店舗種類 | 各ディーラー | オートバックス | イエローハット | 車検のコバック |
軽自動車 | 20,000~40,000円 | 20,000~23,000円 | 20,000~30,000円 | 14,300円~ |
小型乗用車(501~1,000kg) | 30,000~70,000円 | 20,000~25,000円 | 20,000~30,000円 | 14,300円~ |
中型乗用車(1,001~1500kg) | 50,000~80,000円 | 25,000~30,000円 | 30,000~30,000円 | 14,300円~ |
大型乗用車(1,501~2,000kg) | 60,000~90,000円 | 27,000~35,000円 | 20,000~30,000円 | 14,300円~ |
他社サービスとの特徴比較
サービスの特徴にどのような違いがあるのか、表を使って比較していきます。
以下の比較表を参考に、オートバックスの車検が、ご自身の要望・お車の状況にあっているか確認してみてください。
オートバックスと他社の車検 特徴比較表 | ||||
---|---|---|---|---|
特徴/店舗種類 | 各ディーラー | オートバックス | イエローハット | 車検のコバック |
完了までの早さ | 〇 | ◎ | 〇 | ◎ |
料金の安さ | △ | 〇 | 〇 | ◎ |
アフターサービス | ◎ | △ | 〇 | 〇 |
キャンペーンの充実度 | △ | 〇 | ◎ | ◎ |
土日祝対応 | 〇 | ◎ | ◎ | 〇 |
引き取り納車サービス | 〇 | × | × | × |
予約の取りやすさ | 〇 | ◎ | ◎ | △ |
代車の用意 | ◎ | △ | 〇 | ◎ |
総合評価 | 〇 | 〇 | 〇 | ◎ |
比較したコバック・イエローハットの車検の評判・特徴の詳細は以下を参照ください。
▼関連記事
オートバックスで車検を受ける3つのメリット
オートバックスの車検には、以下の4つのメリットがあります。
- 車検費用が安く済む
- 土日祝日に車検を受けられる
- アフターフォロー・保証が充実している
それでは順番に解説していきます。
車検費用が安く済む
1つ目のメリットは、車検費用が安く抑えられる点です。
上記の表で確認できるとおり、オートバックスの車検基本料は比較的安く設定されています。
加えて、車両重量に左右されない料金設定なので、車のサイズが大きい方にとっては、特に大きいメリットになるかと思います。
ただ、車検を受ける店舗によって、基本料金に若干の差があるので、その点は注意が必要です。
土日祝日に車検が受けられる
2つ目のメリットは、土日祝日に車検を受けられる点です。
オートバックスでは、平日以外でも車検の受付をしています。
平日に時間をつくることが難しい方にとっては、大変うれしい営業体制だと言えるのではないでしょうか。
ただ、営業日・時間は店舗によって若干の違いがありますので、注意が必要です。
もし、オートバックスの車検を検討している場合は、お近くの店舗の営業状況を確認することをおすすめします。
もしオートバックスの車検を検討している場合は、下記のリンクからお近くの店舗を検索して、営業時間が確認できます。
▼各店舗の営業時間・日程詳細
オートバックスの店舗検索ページURL
保証・アフターサービスが充実している
3つ目のメリットは、整備箇所の無料整備と、車検整備後に9項目のメンテナンスが無料で受けられる点です。
オートバックスでは、車検整備した箇所に不具合が生じた場合、1年or走行20,000kmまで無料整備を実施しています。
更に、車検整備を受けることで2年間、9項目のメンテナンスが無料で受けられるようになります。
無料で受けられるメンテナンス項目は以下の通りです。
- ウォッシャー液の点検・補充
- ワイパー交換
- エンジンオイル交換
- オイルフィルター交換
- タイヤ空気圧の点検・補充
- タイヤ交換(年1回まで無料)
- タイヤパンク修理
- バッテリー交換
- エアフィルター交換
オートバックスで車検サービスを受ければ、無条件で加入できます。
整備後も安心して車に乗りたい方には非常にうれしいサービス内容ではないでしょうか。
オートバックスで車検を受ける2つのデメリット
たくさんのメリットがあるオートバックスの車検ですが、デメリットも存在します。
以下が主なデメリットになります。
- メーカー保証が適用されない
- 店舗によって設備に差がある
それぞれ順番に解説していきます。
メーカー保証が適用されない点
1つ目のデメリットは、メーカー保証を適用しての部品交換・修理ができない点です。
部品の品質を保証するメーカー保証が適用されず、保証を受けたい場合はオートバックスが設定している別の保証に加入する必要があります。
こちらに加入して初めて、保証での部品交換・修理が可能になりますが、別途費用がかかるので要注意です。
店舗によって車検を行っていない場合がある
2つ目のデメリットは、店舗によって車検サービスの実施状況に違いがある点です。
オートバックスの車検サービスはすべての店舗で行っていません。
そのため、利用を希望している店舗が車検を受けられる店舗かどうかを確認する必要があります。
オートバックスの車検を利用したいが、お近くの店舗が車検サービスを行っていなかった場合は、遠くの店舗まで車を持ち込む必要があります。
この場合、車の持ち込みに手間と時間がかかるので、大きなデメリットと言えるでしょう。
オートバックスの車検が合う人
アンケートの結果・先述のメリットから、オートバックスの車検は以下のような方に
おすすめです。
- 安い費用でしっかり整備してもらいたい人
- 平日に時間を取れない人
それぞれ順番に解説していきます。
安い料金でしっかり整備してもらいたい人
車検費用を安く抑えつつ、しっかり整備してもらいたい方はオートバックスの車検が非常におすすめです。
オートバックスはカー用品店という性質上、交換部品を豊富に取り揃えており、豊富な種類の部品から、予算や車に合ったものを選べます。
加えて、車のメンテナンス・修理サービスも実施しているため、技術力も申し分ありません。
車検基本料金も安く設定されているため、整備の質と車検費用の安さの両方を求める方には、オートバックスの車検はおすすめです。
平日に時間を取れない人
オートバックスでは、土日祝日も車検の受付を実施しています。
そのため、お仕事や何らかの理由で平日に車検を受けることが難しい方でも車検を受けることが可能です。
また別の理由でも、土日祝日しか車検を受ける時間がない方に大変おすすめです。
オートバックスの車検が合わない人
以下のような方は、オートバックスの車検が合わない人かもしれません。
- なによりもサービスの質を優先したい人
- 車検に手間と時間をかけたくない人
それぞれ順番に解説していきます。
なによりもサービスの質を優先したい人
車検費用の安さよりも整備の質やサービス内容を重視する方には、オートバックスの車検サービスは合わないでしょう。
各メーカー・車種の整備・修理に特化しているディーラーや、車検を専門としている車検専門店と比べて、オートバックスは整備の質やサービス内容で劣る部分が多いです。
特にディーラーなどは整備後の手厚いサポート(長期の整備保証・専門知識を持った整備士の定期点検)などのアフターサポートが手厚いです。
オートバックスの車検も質が悪いわけではないですが、上記のような点や、安心感を求める方にはおすすめできません。
車検に手間・時間をかけたくない人
車検に手間や時間を必要以上にかけたくない方には、オートバックスの車検は合わないかもしれません。
まずオートバックスは引き取り納車サービスを行っておらず、自分で車を持ち込む必要があります。
自走して店舗に行く時間がない方・面倒だと感じる方は、オートバックスで車検を受けるのは難しいでしょう。
加えて、オートバックスの車検は当日で完了する場合もありますが、基本的に1日以上は車を預ける必要があります。
時間がないなどの理由で、どうしても1日以内に車検を完了させたい方にはオートバックスの車検はおすすめできません。
車検の流れ
次に、実際にオートバックスで車検を受ける際の流れを解説していきます。
大まかな流れは以下の通りです。
- 車検を予約する
- 必要なものを用意する
- 来店して受付をする
- 見積もりを作成してもらう
- 整備内容を決定する
- 車検整備・完成検査
- 清算・車の引き渡し
この7つのステップを上から行っていきます。
それでは順に解説していきます。
車検を予約する
まずはご希望の日時を決めて、車検予約をします。
予約はオートバックスの公式アプリ・HPか電話で予約することができます。
※予約するには会員登録が必要になります。
車検を選択
「車検・見積もりをWEBで予約」を選択
自身の車両を選択
お近くの店舗・希望の店舗を探す
上記の4ステップで予約可能で、WEBでは24時間・365日予約を受け付けています。
この際、事前に車検の見積もりだけの予約を取ることも可能です。まずは見積もりを見てから決めたいという方は、この方法がおすすめです。
必要なものを用意する
車検当日までに、車検時に必要なものを用意しましょう。
オートバックスの車検受付では、以下の5つが必要になります。
- 車検証
- 自賠責保険証
- 認印
- 自動車税納税証明書
- ※ロックナットアダプター
車検証と自賠責保険証に関しては、車のダッシュボードにセットで置かれていることがほとんどです。
どこから探せばいいか分からない場合は、まずこちらをチェックしてみましょう。
※アダプターはタイヤ盗難防止用にロックナットを使用している場合のみ必要になります。
来店して受付をする
先述の必要なものを用意して、車検を受ける予定の車で来店後、受付をしましょう。
レジまたはサービスカウンターで車検を予約をしていることを伝えます。
このタイミングで用意していた必要物を確認してもらい、受付完了となります。
見積もりを作成してもらう
受付後、順番が来たら車検整備をするピットに案内されるので、案内に従い車をピットに入庫します。
入庫後、整備スタッフが車検証・修理記録・車を確認し、点検を開始・見積もりを作成します。
整備内容を決定する
見積作成後、整備内容を決定します。
この際、見積もり書をもとに整備スタッフと相談して、最終的な整備内容を決定します。
もし、車検整備項目以外に不安な箇所などあれば、この時点で伝えておきましょう。
整備内容に追加してくれて、ついでに修理・部品交換してくれます。
※追加整備費用・部品代は別途請求になります。注意しましょう。
車検整備・完成検査
決定した内容をもとに、車検整備を開始します。
すべての整備が完了したら、保安基準を満たす(車検に合格できる車両)か判断するため、整備士が完成検査を行います。
この検査で問題なければ、車検整備完了となります。
清算・車の引き渡し
車検整備が完了したら、車検費用の支払いに進みます。精算とあわせて点検・整備・検査した内容を確認したり、関係書類(点検整備記録簿など)についての説明をしてもらいます。
今後のメンテナンスのアドバイスをしてもらい、清算が完了したら車を引き渡してもらい、全行程完了となります。
車のフロントガラスに貼る車検シールは当日受け取れるか、後日郵送にてお届けになる場合があります。
もし郵送になった場合、仮の車検合格証を渡してくれるので、受けとって大事に保管しましょう。
車検費用の支払い方法
基本的に、自賠責や重量税などの法定費用は現金支払いのみとなっています。
そのため、その分の現金は用意しておかなければなりません。
ただ、それ以外の車検基本料金や整備代は現金以外での支払いが可能です。
オートバックスでは車検費用を、以下の方法で支払うことができます。
- クレジットカード
- スマホ決済
- 交通系電子マネー
- プリペイドカード
- 商品券
- ローン
このように、オートバックスは非常に豊富な種類の支払い方法に対応しています。
車検費用が高くなった場合はクレジットカードやショッピングローンが利用可能です。必要な追加整備で費用が高額になったとしても、金額を分割することが可能です。
オートバックスで車検を受ける際の注意点
オートバックスで車検の利用を考えている方は、以下の3つに注意する必要があります。
- 車検基本料と修理費用は別
- 車検基本料が店舗によって異なる
- 土日祝日は予約が取りづらい場合がある
それでは順番に解説していきます。
車検基本料と修理費用は別
1つ目の注意点は、追加で発生した整備費用は、車検基本料とは別だという点です。
基本料金が安く設定されているため、修理費用も安くなると考える方も少なくないと思います。
しかし、状態が悪く、部品交換・修理が必要な車でも一律で安く整備してくれるわけではありません。
部品の代金や、追加で整備を行う際の工賃は車検基本料金とは別となります。
追加整備費用と部品の交換代は別途支払う必要があるので注意しましょう。
加えて、交換する部品によっても、交換費用は上下するので、その点も注意が必要です。
車検費用が高額なのが疑問・高くならないか心配という方は、以下も参照ください。
車検基本料が店舗によって異なる
2つ目の注意点は、車検基本料金が店舗によって差があることです。
すべての店舗で車検基本料金が同じというわけではなく、若干の差があります。
HPから店舗情報→店舗検索を選択
店舗検索で都道府県・店舗名で検索(お好みの方法で大丈夫です)
各都道府県の店舗一覧画面から、ご希望の店舗を選択
各店舗のページから車検情報を選択
車検情報のページに飛んだら、「オートバックス車検」の記事を選択
こちらの記事で、各店舗の車検基本料を確認
上記の手順で、オートバックスのHPから店舗ごとの車検基本料金の表が確認できます。
ただ、すべての店舗のページに、車検基本料の記事が載っているけではないので、確認できなかった場合は店舗に電話で問い合わせるのがおすすめです。
土日祝日は予約が取りづらい場合がある
3つ目の注意点は、土日は予約が取りづらい場合がある点です。
オートバックスのメリットの1つとして大きい「土日祝日の車検」ですが、平日に時間を作れない方が多く予約が集中する場合が多いです。
特に車検サービスの繁忙期である11月〜3月は特に予約が埋まりやすくなります。
時間が作れそうな日時が分かった時点で、予約を入れるのがおすすめです。
まとめ
簡単に内容をおさらいしていきます。
以下は、オートバックスと他社の車検サービスの料金比較です。
車両重量別の法定費用 | ||||
---|---|---|---|---|
法定費用内訳/車両重量 | 軽自動車 | 小型乗用車(501~1,000kg) | 中型乗用車(1,001~1500kg) | 大型乗用車(1,501~2,000kg) |
※自賠責保険料 | 17,540円 | 17,650円 | 17,650円 | 17,650円 |
※重量税 | 8,200円 | 16,400円 | 24,600円 | 32,800円 |
印紙代 | 1,800円 | 1,800円 | 1,800円 | 1,800円 |
法定費用の合計金額 | 27,540円 | 35,850円 | 44,050円 | 52,250円 |
※前提として、以上の法定費用3つが車検時にかかってきます。
※自賠責保険料と重量税は2年分(24か月)の料金を記載しています。
車両重量別の車検基本料 | ||||
---|---|---|---|---|
車両重量/店舗種類 | 各ディーラー | オートバックス | イエローハット | コバック |
軽自動車 | 20,000~40,000円 | 20,000~23,000円 | 20,000~30,000円 | 14,300円~ |
小型乗用車(501~1,000kg) | 30,000~70,000円 | 20,000~25,000円 | 20,000~30,000円 | 14,300円~ |
中型乗用車(1,001~1500kg) | 50,000~80,000円 | 25,000~30,000円 | 30,000~30,000円 | 14,300円~ |
大型乗用車(1,501~2,000kg) | 60,000~90,000円 | 27,000~35,000円 | 20,000~30,000円 | 14,300円~ |
以下はオートバックスと他社の車検サービスの特徴を比較した表です。
オートバックスと他社の車検 特徴比較表 | ||||
---|---|---|---|---|
特徴/店舗種類 | 各ディーラー | オートバックス | イエローハット | コバック |
完了までの早さ | 〇 | ◎ | 〇 | ◎ |
料金の安さ | △ | 〇 | 〇 | ◎ |
アフターサービス | ◎ | △ | 〇 | 〇 |
キャンペーンの充実度 | △ | 〇 | ◎ | ◎ |
土日祝対応 | 〇 | ◎ | ◎ | × |
引き取り納車サービス | 〇 | × | × | △ |
予約の取りやすさ | 〇 | ◎ | ◎ | ◎ |
代車の用意 | ◎ | △ | 〇 | 〇 |
総合評価 | 〇 | 〇 | 〇 | ◎ |
オートバックスで車検を受けるメリットは主に3つあり、車検費用が安い、土日祝日に車検が受けられる、保証・アフターサービスが充実しているなど、たくさんあります。
対して、メーカー保証が適用されなかったり、店舗によって設備が異なったりするデメリットも存在します。
安い料金でしっかり整備してもらいたい人や、平日に時間を作れない人は、オートバックスの車検がおすすめです。
ただ、サービスの質が優先だったり、車検に手間・時間をかけたくない人には、オートバックスの車検はおすすめできません。
オートバックスで車検を受ける際の流れは以下の通りです。
- 車検を予約する
- 必要なものを用意する
- 来店して受付をする
- 見積もりを作成してもらう
- 整備内容を決定する
- 車検整備・完成検査
- 清算・車の引き渡し
必要なものは以下の通りです。
- 車検証
- 自賠責保険証
- 認印
- 自動車税納税証明書
- ※ロックナットアダプター
車検証と自賠責保険証に関しては、車のダッシュボードにセットで置かれていることがほとんどです。
※アダプターはタイヤ盗難防止用にロックナットを使用している場合のみ必要になります。
法定費用の支払いは基本的に現金のみですが、それ以外の費用は他の方法でも支払い可能です。
オートバックスは主に以下の支払い方法に対応しています。
オートバックスで車検を受ける際は、車検基本料金と整備費用別であることを頭に入れておきましょう。
基本料金が安くても、追加整備における工賃や部品代が無料になるわけではありません。
また、オートバックスの車検基本料金は店舗によって若干の違いがあります。
もし、オートバックスの車検サービスを検討しているのであれば、店舗かHPで事前に確認しておきましょう。
土日祝日は予約が取りづらい傾向にあります。特に車検の繁忙期である3月〜11月にかけては予約が取れなくなる恐れがあるので、注意しましょう。
時間がとれる日が確定した時点で予約を入れるのがおすすめです。
オートバックスの他のサービスが気になる・検討している方は以下も参照ください。
コメント