白化・劣化したゴムモールを復活させる裏ワザ!簡単塗装で新車同様の黒さに

白化・劣化したゴムモールを復活させる裏ワザ!簡単塗装で新車同様の黒さに

「ゴムモールが白化してきて見栄えが悪い…」
「ゴムモールの見た目を元に戻す方法はない?」

上記のように困っていませんか?

ゴムモールは黒色となっているため、ほかのパーツ以上に色あせや汚れが目立ちやすいパーツだと言えます。ゴムモールが白化・色あせすると、車全体の印象ダウンにも繋がってしまうでしょう。

色あせが進行しないよう、気づいたら早めに処置を行うのがおすすめです。

とは言っても、どのようにして色あせに対処したら良いのかわからない方も多いでしょう。

そこで当記事では、ゴムモールが白化・色あせする原因、対処法、対処する上でおすすめの商品について紹介します。

ゴムモールの白化・色あせが気になっている方、白化や色あせに対処したいと思っている方は、ぜひお読みください。

\Makuakeプロジェクト残り10日!
未塗装樹脂コーティング 未塗装樹脂コーティング
目次

ゴムモールが白化・色あせする原因

ゴムモールが白化・色あせする原因は、主に以下の5つです。

  • 雨ジミ
  • 表面の性質上、汚れが溜まりやすい
  • 経年劣化
  • 日光
  • コーティング剤やカーワックス

雨ジミ

雨に何度も当たっているうちに、色があせてしまうことがあります。

特に普段青空駐車をしていると、雨に打たれる割合が高くなります。日頃何度も雨に打たれていれば、おのずと雨ジミができやすくなります。

雨ジミの主な原因は、雨に含有されている汚れです。雨は一見透明に見えますが、実は砂ぼこりや汚染物質といったいろいろな汚れが内部に含まれています。

汚れを含んだ雨粒がゴムモールに当たり、ゴムモールが雨の中の汚れを吸ってしまったことで、白化や色あせが起きているのです。

表面の性質上、汚れが溜まりやすい

車の塗装面はツルツルとしているため、汚れても雨や洗車の水に流されて落ちやすいという特徴があります。

一方でゴムモールは表面がなめらかではないため、一度汚れたらなかなか落ちにくいという特性を持っています。

経年劣化

年を重ねることも、ゴムモールが白化・色あせする原因のひとつです。

長い年月が過ぎていくごとに、ゴム素材は少しずつ劣化していきます。

劣化は、外の温度や酸素、オゾン、紫外線など、さまざまな外部環境に影響を受けることで起こります。

日光

日光に含まれる紫外線は、ゴムモールを含む車のさまざまなパーツに悪影響を与えます。

紫外線に当たり続けることで、ゴムモールの樹脂パーツが劣化し、色あせや白化を起こしていくのです。

さらに、日光を浴びることによる温度上昇も原因として挙げられます。

日光によって長い間熱にさらされると、劣化や色あせを引き起こしやすくなります。

特に炎天下に置いておくことの多い車は、紫外線や日光の熱で劣化しやすいと言えるでしょう。

コーティング剤やカーワックス

コーティング剤やカーワックスを車に使用した際、液体がゴムモールに付着し、そのまま放置されたことで白化を引き起こしたというケースも考えられます。

作業中に液剤が付いてしまった場合は、放置せずに洗い流すようにするのがおすすめです。

あわせて読みたい
【10選】樹脂パーツのコーティング剤のおすすめランキング【2024年】 「車の樹脂パーツ・未塗装樹脂部分をきれいにしたいけど、どのようなコーティング剤がいいのだろう​…​」 上記のように悩んでいませんか? 未塗装樹脂は、わずかに傷や汚...

ゴムモールの色あせは樹脂パーツのコーティング材で解消

車の見た目に悪影響を与えやすいゴムモールの色あせですが、洗車では落ちないケースも多くあります。

処理が難しいゴムモールの色あせですが、一気に消すために威力の強いカー用品でまとめて対処しようとするのは危険です。

ゴムモールにマッチしない洗剤を使うことでダメージが加わってしまい、シミやひび割れの原因となるケースもあるためです。

前述の通り、コーティング剤やカーワックスなどのカー用品がゴムモールを傷つけるきっかけとなる場合もあるため、手入れの際には十分に注意する必要があります。

では、ゴムモールが色あせてしまった場合はどのようにして対処すれば良いのでしょうか。

結論、ゴムモールの色あせは、樹脂パーツに対応できる復活剤(専用のコーティング剤)を用いることで解消できます。

劣化して白くなったゴムモールに復活剤を塗布することで、黒々としたきれいな色合いに戻すことができるのです。

DIYで樹脂を黒くするコーティング剤を開発!

ゴムモールの色あせを直すには、未塗装樹脂コーティングなどの専用のクリーナーを使う必要があります。

そんな時に、誰でも簡単にピラーの黒艶を復活させられるコーティング剤を開発しました!

\Makuakeプロジェクト残り10日!
未塗装樹脂コーティング 未塗装樹脂コーティング

おすすめできる理由を3つ挙げていきます。

・外装だけなく内装にも使える
・拭き取り不要で施工が簡単
・ガラス系の樹脂コーティング

内装・外装問わずあらゆる部分に使用できます。

特におすすめのポイントは次の3つです。

  • スプレー式で施工が簡単
    • 拭き取り不要の2ステップ方式
  • ガラス系の樹脂コーティング

スプレー式で施工が簡単

市販の多くの樹脂パーツのコーティング剤は、ボトルに入った溶剤をクロスに浸みこませて塗り込むタイプが多いです。

一方、リMOBRICH樹脂コーティングは施工箇所に必要な量を吹きかけるスプレー式。

フロントグリルなどの細かな部分や手の届かないすき間でも、溶剤が簡単に届かせることができます。

付属のスポンジや市販のハケで軽く伸ばすだけで施工が完了し、初心者でも簡単に施工できるのがポイントです!

拭き取り不要の2ステップ方式【業界初】

これまでの未塗装樹脂のコーティング剤は、下記の3ステップが必要でした。

  1. 溶剤を噴きかける
  2. スポンジ等で塗り込む
  3. クロスで拭き取る

一方、MOBRICH樹脂コーティングは最後の③クロスで拭き取るの作業の必要はなく、2ステップで完結する商品です。

そのため、余計な手間を省くことができ簡単に施工できます。

現在のところ、2ステップで終わらす樹脂パーツのコーティング剤は少ないので貴重になっています。

ガラス系の樹脂コーティング

ほとんどの市販の未塗装樹脂のコーティング剤は、シリコン系の溶剤を使用しています。

そのため、誤ってボディや窓ガラスにつくと付着しても変色するリスクがあります。

それに対してMOBRICH樹脂コーティングは、ガラス系樹脂コーティングになります。

成分が撥水性があるので、万が一ボディや窓ガラスについても、洗い場流せば問題はありません。

また、ガラス系の樹脂コーティングは耐久性が高く、樹脂パーツの本来つや感・光沢を取り戻すことができます。

詳しくはこちら→【Makuakeプロジェクトページ】

しゅりくん
愛車のさまざまな部分を手軽に施工したい方は、ぜひチェックしてみてくださいね。

まとめ

最後に内容をおさらいします。

ゴムモールは雨ジミや経年劣化など、さまざまな原因によって日々汚れていきます。

また表面が黒色であることから、ほかのパーツ以上に白化や汚れが目立ちにくいというのも特徴です。

ゴムモールの白化や色あせは、洗車で落ちないことも多くあります。

加えて、合わないコーティング剤やカーワックスなどを用いて落とそうとすると、むしろゴムモールにダメージを与えてしまうリスクがあります。

ゴムモールの色あせを取り除きたい場合は、専用の復活剤で解消するようにしましょう。

ゴムモールの白化や色あせが気になっていた方は、今回の記事をぜひ参考にしてください。

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる