洗車用ムートングローブの特徴とおすすめ11選|マイクロファイバーとの違いは?

    洗車の際、使用されることがあるムートングローブ。

    ムートングローブは各メーカーから様々な種類が販売されているので、どれを選んだら良いのかと購入時に迷ってしまう人も少なくないでしょう。

    そこで今回は、おすすめの洗車用ムートングローブ・パッドを11個ピックアップ!

    加えて、ムートングローブのメリット・デメリットに加えて、マイクロファイバーとの違いも紹介します。

    \泡をつけてなでるだけ!/
    MOBRICH パッドMOBRICH パッド
    目次

    洗車用ムートングローブがおすすめされる理由は?

    洗車用ムートングローブがおすすめな理由はずばり力加減がしやすいということです。

    洗車用ムートングローブは、吸水性・保湿性が高く、泡立ちやすいという特徴があります。ムートングローブは羊の皮でできており、カーシャンプーの泡立ちが良いです。

    泡立ちが良くてきめ細かな泡で洗うことができるので、車の細部やボディの曲線が綺麗に洗えます

    また、手にグローブをはめ込んで使用するので、自分の手で洗っているような感触で気持ちのよい洗い心地を味わえます。

    洗車傷がつきにくいように柔らかい繊維で作られているので使いやすいというメリットもあります。

    以下では、洗車グローブを選ぶ4つのポイントを紹介していきます。

    洗車グローブを選ぶ4つのポイントを紹介

    洗車用ムートングローブの特徴とおすすめ11選|スポンジやモップとの違いも解説

    まず、洗車用のムートングローブを選ぶ際のポイントは以下の3点です。

    それぞれ詳しく解説しますので、用途にあったグローブを選ぶのがおすすめです。

    ①種類②大きさと形 ③毛の長さや密度 ④素材

    グローブの種類で選ぶ

    洗車グローブは2種類あります。ムートン製とマイクロファイバー製の洗車グローブの特徴やメリットデメリットを紹介していきます。

    ムートン製の特徴

    メリット デメリット
     狭い隙間に入りやすく作業しやすい・車に傷がつきにくい 他の素材に比べ価格が高い・傷がつく可能性がある

    洗車用ムートングローブは非常に柔らかく、吸水性や保湿性にも優れているという特徴があります。

    ただし、乾いた状態では硬いため、しっかりと濡らしてから使いましょう。

    また、洗車用のムートングローブは、羊毛の効果でカーシャンプーの泡立ちがよく、きめ細かな泡で車を洗えます。

    マイクロファイバー製の特徴

    この章では、マイクロファイバー製の洗車グローブの特徴とメリット・デメリットについて紹介します。

    メリット デメリット
    狭い隙間に入りやすく作業しやすい・車に傷がつきにくい 汚れが落としにくい・熱に弱くて耐久性が低い

    マイクロファイバー製の洗車グローブは人工的な極細繊維で作られています。狭い隙間に入りやすく、グローブが乾いた状態でも車に傷がつきにくいメリットがあります。

    その反面、毛先が柔らかくて泡立ちがしにくいため汚れが落としにくいです。また、熱に弱くて耐久性が低いというデメリットがあります。

    ムートン製のグローブの方が吸水性や泡持ちがいいので、こだわって洗車をしたいい方にはおすすめです。

    大きさや形で選ぶ

    次に、グローブの大きさや形をよく見て選ぶようにしましょう。

    グローブが大きくて厚みがあるものほど水分を多く吸収するため、重くなって扱いづらくなります。

    あまり大きすぎずに愛車のサイズに合った大きさの洗車グローブを選ぶのがおすすめです。

    毛の長さや密度で選ぶ

    グローブの毛が長すぎると、使用している間に水を吸い重くなり、短すぎればボディに傷が付きやすくなります。

    一般的にムートングローブの毛は1~2㎝程度が良いと言われており、汚れを落すのに十分でボディにも傷をつけにくい長さです。

    毛の長さや密度を確認してから購入するのがおすすめです。

    グローブの素材で選ぶ

    洗車グローブにはさまざまな素材のものがあり、大きく天然繊維の商品と合成繊維の2種類の商品があります。

    種類 特徴
    天然繊維 汚れや水を吸収しやすい・ボディに傷をつけにくい
    合成繊維 型が崩れにくく乾きやすい

    天然繊維の商品にはマイクロファイバーなどがあり、汚れや水を吸収しやすいのが特徴です。

    合成繊維の商品にはポリエステルやナイロンなどがあり、耐久性に優れているので、洗濯しても型が崩れにくく、乾きやすいのが特徴です。

    しゅりくん
    種類が多くて迷いますが、大きさや素材など好みの洗車グローブを使って綺麗にしましょう。

    おすすめの洗車用ムートングローブ11選

    ここからは、おすすめの洗車用ムートングローブを11種類紹介します。

    MOBRICH 洗車グローブ

    ボディの手洗い洗車、ホイールやタイヤなどの足回り・ドアノブやグリル回りなどの細部を洗える洗車グローブです。

    韓国製の質の高いマイクロファイバー素材で、洗車傷を徹底的に予防したつくりになっています。

    手首の部分がゴム素材なので、手の小さい人・大きい人どちらでもフィットして使うことができます。

    羊毛が絡んで不便に感じている方にもおすすめの洗車グローブです。ぜひチェックしてみてください。

    メーカー名 MOBRICH
    内容量 1個
    材質 マイクロファイバー
    商品サイズ 縦:230cm 横:21cm 厚さ:3.5cm
    商品の重量 100g
    付属品

    HAMMARS 洗車用天然ムートングローブ

    天然羊毛を使用しているムートングローブです。天然ムートンならではの抜群のやわらかさで、車を優しく洗うことができます。

    手を差し込むだけで洗車ができ、落とす心配がなく、安心かつ疲労感も少ないです。また、スピーディーに狭い箇所の洗車が可能で、繰り返し使用でき、経済的です。

    メーカー名 ‎HAMMARS(ハマーズ)
    内容量 1個
    材質 天然羊毛
    商品サイズ 縦:約25cm 横:約20cm
    商品の重量 100g
    付属品

    AutoGo 洗車用ムートングローブ 2個セット

    オーストラリア産の天然羊毛を使用したムートングローブです。羊毛の長さや密度にもこだわり、クリーミーな泡立ちや、泡持ちが長い間、持続します。

    羊毛仕立てで車に優しく、非常にきめの細かい泡で汚れを包みこみ、スピーディーな洗車ができます。

    メーカー名 AutoGo
    内容量 2個
    材質 純正オーストラリア産天然羊毛100%
    商品サイズ 縦:約25cm 横:約18cm 厚さ約3cm
    商品の重量 ‎180 g
    付属品 収納ポーチ

    AZ ムートンウォッシュクロス 天然羊毛100%[グローブ/手袋タイプ]

    天然羊毛100%の高級素材を使用したムートングローブです。

    毛が柔らかい天然羊毛100%なので、車体を傷つけずに、ウィンドウやミラー、ヘッドライト、ホイールなどの細部もしっかり洗浄することができます。

    メーカー名 ‎AZ(エーゼット)
    内容量 1個
    材質 表地:羊毛100%裏地:ポリエステル(メッシュ)
    商品サイズ 縦:24.5cm 横:18cm 厚さ:2.5cm
    商品の重量 ‎50 g
    付属品

    glanz 洗車用 ムートングローブ 2個セット

    洗える範囲が広く、愛車のすみずみまでをキレイに洗車できるムートングローブです。

    表面積が一般的なグローブの約2倍あるため、一気に広い範囲を洗えます。

    また、グローブの形状をしているので、ボディのどこにでもフィットし、手のひらで滑らせながらしっかり洗えます。グローブでボディをサッと撫でるように滑らせるだけで、羊毛の隙間に含まれる空気と泡で車を優しく洗えます。

    メーカー名 glanz
    内容量 2個
    材質 オーストラリア産羊毛100%、ポリエステル
    商品サイズ 縦:約25cm 横:18cm
    商品の重量 ‎150 g
    付属品 収納用オリジナルメッシュ袋

    Zintan 4個セットムートンファイバー

    手早く綺麗に洗車ができて、数回使用しても耐久性に問題がありません。非常に柔らかく泡がきめ細かで洗車面積も大きく、毛は繊細で、車を傷つけることなく、簡単に洗車が可能です。

    裏面は通気性のよいメッシュで、暑い日でも快適にご使用いただけます。男女兼用サイズの設計なので、性別を問わずに使えます。

    メーカー名 ‎Zintan
    内容量 4個
    材質 マイクロファイバー
    商品サイズ 縦:24cm 横:15cm 厚み:3cm
    商品の重量 100g(梱包時の重量)
    付属品

    BAXON ムートングローブ  大きめサイズ

    塗装に負担を掛けずにボディの汚れを掃くように洗浄ができるムートングローブです。

    柔らかい毛がよく泡立つので、たっぷりの泡で車に負担をかけずにやさしく洗車することができます。

    大きいサイズなので、効率よく楽に洗車ができ、ボディーやサイドミラー、窓など細かい部分までしっかり洗えます。裏はメッシュ生地で仕切りがついているため、ずれることなくグローブを動かせます。

    メーカー名 ‎BAXON
    内容量 1個
    材質
    商品サイズ 縦:23cm 横:15cm 厚み:3cm
    商品の重量 約50g
    付属品

    カーメイトキーパー (KeePer) PRO SHOP使用 特別限定品 手洗い洗車用モップ

    ハンドグリップタイプで力を入れやすいので、スピーディーな洗車ができます。毛の密度と柔らかいオーストラリア産羊毛を100%使用しています。

    使いやすくて抜群のフィット感を実現でき、車に優しい洗車ができます。

    メーカー名 ‎カーメイト(CARMATE)
    内容量 1個
    材質 ウール
    商品サイズ 縦: 20cm 横:27cm
    商品の重量 ‎175 g
    付属品

    TARO WORKS  洗車グローブ  (ロング)

    曲線や凹凸にフィットし、洗いムラが無く洗車がしやすいムートングローブです。

    グローブはとても柔らかいグロータイプ構造で最高のウールを贅沢に使用しています。コーティング車や新車の洗車や維持に必要な性能を備えているグローブです。

    メーカー名 ‎株式会社タロウワークス
    内容量 1個
    材質 ウール
    商品サイズ 縦:25 cm 横:35cm
    商品の重量 ‎92 g
    付属品

    Miya 洗車用ムートングローブ 2個セット

    オーストラリア産の羊毛100%の天然羊毛を採用しているムートングローブです。

    両手でグローブをはめてしっかり車体を洗うことができ、塗装表面に接する面積が広いです。

    さらに、洗車時間の短縮に非常に効果的で泡立ちもよく長持ちするため、シャンプー代の節約も可能です。収納袋も付いているので、管理もしやすく、使用しない日は収納できます。

    メーカー名 ‎Miya-wool
    内容量 2個
    材質 天然羊毛100%
    商品サイズ 縦: 24cm 横:15cm
    商品の重量 180 g
    付属品 PVC収納ポーチ

    MJJC 両面ムートンミット(白)

    100%オーストラリア産の天然羊毛を両面に使用したムートングローブです。

    羊毛の長さや品質、密度にもこだわっており、内部は手触りと通気性の良いメッシュ素材で、車の塗装やコーティングを傷つけにくく、優しく車を守ります。指先で固定できる仕切りが使用時のグローブ抜けを防止します。

    メーカー名 MJJC
    内容量 1個
    材質 羊毛オーストラリア産100% 内部メッシュ部分 ポリエステル
    商品サイズ 縦: 12cm 横:17cm
    商品の重量 470g(梱包重量)
    付属品

    洗車用ムートングローブの使用手順

    では、個人がムートングローブを使った洗車をする際は、どのように洗車用ムートングローブを使用するのでしょうか。この章では、個人でムートングローブを使用する手順について紹介します。

    【使用手順】
    ①水洗いして汚れを落とす
    ②泡立てて洗浄する
    ③水で泡を洗い流す
    ④拭き取りをする

    具体的な中身について以下で説明していきます。

    手順①水洗いして汚れを落とす

    車のボディにはホコリや砂、鉄粉などの汚れが付着しています。その汚れを落とさずに洗車をすると車に傷がついてしまう可能性があります。
    ムートングローブを使用する前にまずは水洗いをして汚れを落とすようにしましょう。

    手順②泡立てて洗浄する

    水である程度汚れを落とすことができたら、次はカーシャンプーを使用してホコリや砂、鉄粉などを取り除いていきます。

    泡立てを意識して洗浄すること、泡立てた泡で優しく洗浄することで塗装面との摩擦を避けられ、傷をつけにくい洗車ができます。

    この時、上から下の順番で汚れを洗うようにしましょう。

    手順③水で泡を洗い流す

    手順②で洗車したときと同じように上から下へと泡を洗い流していきます。車の隅の隅まで洗い流しましょう。

    車の給油口やサイドミラー、窓付近のバイザーなどの箇所は洗い残ししやすいので、洗剤などを洗い残さないように気を付けましょう。

    手順④拭き取りをする

     洗車後、必ずしっかりと水滴を拭き取りを行いましょう。

    拭き取りが不十分だと、水道水に含まれるカルシウムやケイ素といったミネラル成分がボディに残り、イオンデポジットの発生原因になります。

    バスタオルサイズのマイクロファイバークロスなら何回も拭く必要がないので、時間短縮、労力の軽減、ウォータースポットを軽減することができます。

    \泡をつけてなでるだけ!/
    MOBRICH パッドMOBRICH パッド

    洗車用ムートングローブのお手入れ方法

    洗車用ムートングローブは前半でもお伝えしたように絡まりやすいです。
    そのため、保管方法や洗濯方法が必要になってきます。

    洗車用ムートングローブの洗濯方法

    洗車用ムートングローブの洗濯方法を紹介します。

    ①洗車が終わったら綺麗な水で洗い流す
    ②よくすすいでから毛並みを整え、日陰に干す

    【洗濯時の注意点】

    洗車用ムートングローブを選択するうえで気を付けるポイントがあります。

    • 洗濯機で洗わない
    • 強くもみ洗いしない

    上記の2つのことに注意して洗濯を行うようにしましょう。

    ムートングローブの保管方法

    洗車用ムートングローブの保管は直射日光があたらない、風通しがいい場所で保管するようにしましょう。
    暖房機など高温になる場所での保管もNGです。

    洗車時に車を傷つけないためにも、長く使うためにも面倒ですが手入れは丁寧に行った方がいいでしょう。

    業者別の洗車用ムートングローブを使用した洗車の特徴

    使用手順についてはわかりましたが、では業者(ムートングローブを使用する洗車を行う業者)に依頼した場合は、どのような洗車をするのでしょうか。

    ここでは、業者別の洗車用ムートングローブを使用した洗車の特徴を2社の事例を紹介しながら解説します。

    エネオスの場合

    エネオスの洗車サービスでは、『泡ムートン手洗い洗車』という名称で、所要時間が約15分から施工できます。

    洗車の流れは、以下のように進んでいきます。

    ①予備洗い
    ②泡シャンプ
    ③ムートン手洗い
    ④洗い流し
    ⑤仕上げ

    高発泡洗剤を使用することで、泡がたくさん発生して細やかな泡で車体全体を包み込み、汚れを浮かせます

    その後、羊毛100%のムートンパッドを使用してしっかりと優しく汚れを取り除いていきます。

    手洗い洗車の料金の目安は以下の表の通りです。

    車両サイズ 洗車料金
    SSサイズ 3,000円
    Sサイズ 3,000円
    Mサイズ 3,200円
    Lサイズ 3,200円
    LLサイズ 4,200円
    XLサイズ 6,200円

    『泡ムートン手洗い洗車』は一部の店舗では取り扱いのない場合があります。
    自分の車の洗車料金などの詳細が知りたい場合やサービス依頼をする際はお近くのエネオスサービスステーションに一度電話で問い合わせをしてみましょう。

    (参照:エネオス公式ホームページ 洗車メニュー

    キーパーの場合

    キーパーの場合、手洗い洗車は、ムートン100%のモップとモコモコのクリーミーな泡を使用し、最後に拭き上げまで行ってくれます。

    価格はAコースとBコース、Cコースに分かれており、料金表は以下の通りとなっています。(他コースは公式ホームページでご確認ください)

    【Aコース 純粋手洗い洗車】 作業時間:25分~

    車体 車種例 料金(税込)
    SSサイズ N-ONE、ハスラー、ワゴンRなど 2,310円
    Sサイズ スペーシア、アクア、フィットなど 2,440円
    Mサイズ プリウス、インサイト、キューブなど 2,730円
    Lサイズ ヴェゼル、クラウン、レガシィなど 2,990円
    LLサイズ CX5、アルファード、ステップワゴンなど 3,400円
    XLサイズ レンジローバー、ハイラックス、ハマーH2など) 4,150円

    Aコースは一番人気のサービスで、純水で透明な仕上がりが期待できます。

    (参照:キーパー公式ホームページ

    まとめ

    今回は洗車用ムートングローブの特徴やおすすめ商品などについて紹介してきました。

    洗車用ムートングローブの特徴は、吸水性・保湿性が高く、泡立ちやすいという点です。泡立ちが良くてきめ細かな泡で洗うことができるので、車の細部やボディの曲線が綺麗に洗えます。

    車に汚れが付着したときはムートングローブを使って汚れを落とすのが便利です。

    ただ、グローブを何度も使用していると羊毛同士が絡まってきて、泡立たせづらくなって、毛が硬くなり車に傷をつける可能性が発生します。

    そうならないようにグローブのお手入れを定期的にするようにしましょう。

    よかったらシェアしてください!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!
    目次
    閉じる