【2025年最新】車の陸送業者おすすめランキング20選

    【2024年1月最新版】車の陸送業者おすすめランキング20選

    ・引越し先に車を輸送したい
    ・転勤することになり営業車を運ばないといけない
    ・フリマサイトで買った車を運びたい

    そんな時に便利なのが車の陸送サービスです。

    ただ車の陸送を今までやったことはない方にとっては、

    陸送ってどうやって頼むの?どこに頼めば良いの?と困ってしまいますよね。

    どこに頼んでも変わらないと思われがちな陸送業者ですが、実は会社ごとにさまざまな特徴があります。

    そこで当記事では、各会社の特徴をリサーチした上でおすすめの陸送業者を20選紹介します。

    kurumarikusou

    目次

    車の陸送には2つのパターンがある

    車を陸送する手段は主に2つあります。

    • 自走式…対象となる車を業者が実際に運転して車を運ぶ
    • 輸送式…積載車に乗せて車を運ぶ

    それぞれの違いを理解して、目的に合った陸送方法を選択しましょう。

    自走式(運転をして車を運ぶ)

    自走式は、業者が直接車を運転して運ぶ方法です。

    輸送式との違いは、陸送の時間が短くなる一方、料金が高くなる傾向にあります。

    車1台に対して専属のドライバーが付くので、天候やそのときの状況に応じて個々に臨機応変に対応してもらえるのもメリットの1つです。

    デメリットとしては、専属のドライバーが付くことで料金が高めに設定されています。

    自走は自分の車をそのまま運転するため、車が傷付くリスクは高くなります。

    道中で小石が飛んで付いてしまう傷や直接的な事故は避けることができません。

    自分の車を他人に運転させたくないと考えている方には向いていない方法です。

    輸送式(積載車で車を運ぶ)

    輸送式は、車を直接運転するのではなく、積載車に載せて運ぶ方法です。

    車両運搬とも呼ばれます。

    自走式との違いは、陸送にかかる時間が長くなる一方、料金が安めに設定されています。

    陸送専門の輸送を取り扱っている業者は全国に多く、料金も分かりやすく設定されているので、依頼しやすい環境にあります。

    遠方にも対応しているので、検討している方は一度相談してみましょう。

    輸送式のデメリットは、運ぶ日数がかかってしまうことです。

    特に、何台かの車をまとめて輸送する業者は時間がかかってしまう傾向にあります。

    時間をあまりかけたくない方は、自走式も検討してみましょう。

    車の陸送サービスを依頼する流れ

    2つの陸送のタイプがわかったところで、陸送サービスを依頼する流れを説明していきます。

    ざっくりと次のようなステップになります。

    1. 見積もり:電話、メールフォームで必要情報を伝え、見積もりを取る。
    2. 契約:見積もりを確認し、その内容に納得した後、日程を決めて契約の確定をする。
    3. 支払い: 陸送費の支払いを行う。支払い方法、支払い期限は各業者によって異なるので、事前に聞いておく。
    4. 引き上げ・陸送:当日、指定場所まで業者が引き取りに来る。立ち合いが必要か不要かは事前に確認する。

    まずはじめに、いくつかの陸送業者から見積もりを取りましょう。

    料金を比較し、どのようなサービスを受けられるのかを確認してから依頼するようにしてくださいね。

    kurumarikusou

    全国対応の陸送会社・サイト15選

    ここからは、おすすめの陸送会社を15社紹介します。これから依頼を考えている方は、ぜひ参考にしてください。

    車陸送 .com

    車陸送.comは、全国の優良な陸送業者と提携を結んでいるので、北海道から沖縄県までどこでも対応しています。

    土日祝365日対応でいつでも申し込むことができるので、仕事で昼間なかなか連絡ができないときでも安心です。

    急な輸送が必要になっても即日対応できる場合があるので、急ぎの場合は一度相談してみるとよいでしょう。

    サイトトップにある『20秒ですぐわかるスピードチェック』に必要事項を入力すると、陸送料金をスタッフが電話で教えてくれます。

    料金も、19,800円からとリーズナブルな価格で提供しているのが魅力のひとつです。

    営業時間 8:00~22:00
    定休日年中無休
    対応エリア全国
    TEL0120-932-524
    HPhttps://car-rikusou.com/

     

    kurumarikusou

    クルリク

    クルリクは、北海道から沖縄県まで全国対応が可能です。

    土日祝365日対応しているので、希望に沿ったスケジュールを柔軟に立てることができます。

    普通車だけでなく大型車や事故車にも対応しています。

    サイト内の簡単Web見積りから

    ・車の情報(メーカー、車種、自走可否、ローダウン有無、年式)
    ・引き取り場所、お届け先
    ・お客様情報

    を入力することで料金をネット上で知ることができます。

    見積もりは、LINEとフォームの2つから依頼が可能です。

    陸送を依頼する場合は、輸送前日の15時までに指定銀行口座へ振り込みましょう。

    営業時間 8:00~22:00(無料通話)
    定休日年中無休
    対応エリア全国
    TEL0120-058-274
    HPhttps://kuru-riku.jp/

    株式会社ゼロ

    株式会社ゼロは、全国対応の陸送会社です。

    『ドアからドアの安全・確実』をモットーに掲げています。

    車だけでなく、バイクの輸送も行っています。

    サイトから見積もり・契約に進むことができるので、時間がないときでもスムーズに申し込むことができます。

    さらにJAF会員は、マイカー、バイクの自走式輸送限定で10%割引の会員優待を受けることができるので、手順に沿って依頼してください。順序は次の通りです。

    「JAFナビ」にログイン

    会員優待

    サイト内検索で「ゼロ 会員優待」と入れる

    検索結果に表示されます

    支払い方法は、クレジットカードか銀行振込が選択できます。

    土日祝の申し込みは、翌営業日の陸送手配になる可能性があるので、事前に確認しておきましょう。

    営業時間 9:00~18:00
    定休日土日祝
    対応エリア全国
    TEL0120-223-569

    東西海運

    東西海運は、車とバイクの引っ越し輸送サービスを提供し、不動車・トラックやバスなど大型車にも対応しています。の

    業界最大級の輸送ネットワークを持っており、輸送スピードも早いと評判です。

    輸送サービスと同時に、ナンバーと住所変更もセットで依頼が可能。

    引っ越しするときに面倒な手続きも同時にしてくれるので、忙しくて手続きできない方には嬉しいサービスです。

    サイト内から見積もり・契約することができます。

    支払い方法には、クレジットカード、コンビニ、ペイジー(Pay-easy)など、複数から選択できるのもうれしいメリットです。

    営業時間 9:00~17:00
    定休日日曜
    対応エリア全国
    TEL03-5348-6636(代行.netコールセンター)

    ロジコ

    ロジコは、法人向け自動車輸送サービスを専門とした陸送会社です。

    過去の数百万台の輸送実績から、法人向けに最適なプランのコーディネートを提案します。

    • 債権車両
    • 3者間での立ち合い
    • 代車入れ替え
    • ナンバープレート取り外し

    上記のような問題を例とする、法人の輸送費のコスト削減や業務効率化、トラブル解消、新サービス開拓などの法人が抱える問題を相談することができます。

    手間の多い依頼も引き受けてもらえるので、対応できないことなど気になっていることがあれば、一度相談してみましょう。

    上記に関しては対応可能です。

    営業時間 9:00~18:00
    定休日日曜
    対応エリア全国

    株式会社HRS

    株式会社HRSは、「安全はすべてに優先する」をスローガンに掲げている、プロの陸送集団です。

    料金を他より格安で提供しているので、少しでもお金をかけたくないと考えている方は一度相談してみましょう。

    キャリアカーでの輸送にはいくつか条件がありますが、最も格安で輸送を依頼できるメリットがあるのでおすすめです。

    納車が早いことでも評判があり、500km以内は翌日、800km以内は翌々日、それ以上は3日後の納車を目安として稼働しています。

    とにかく早く納車希望の方は、株式会社HRSに見積もり依頼を検討してみましょう。

    営業時間 9:00~16:00
    定休日土日祝
    対応エリア全国
    TEL0766-62-0565

    カーコレクション

    カーコレクションは、北海道から沖縄県まで全国対応の陸送会社です。

    「クレームゼロ」を目指した社内教育を徹底しており、利用者からは評判が良いとの声が上がっています。

    HPのトップには一目で分かる料金表があり、とても分かりやすいのが特徴です。

    可能な限りの格安料金で提供するため、大型キャリア便、チャーター便を用意しています。

    格安での輸送を希望している方は、一度見積もりの相談をしてみましょう。

    営業時間 10:00~19:00
    定休日日祝
    対応エリア全国
    TEL0800-800-9099

    陸送村

    陸送村は、創業30周年、30万台以上の輸送実績をもつ陸送管理サイトです。

    最大516社から一括見積もりを行い、面倒な全ての手配までを代行で行ってくれます。

    さらに、車両引き取り1ヶ月前の申し込みで陸送費から1,000円の割引を実施しているので、お得に利用することができます。

    面倒なことは避けたい、自分で手続きする時間がないという方にはおすすめの陸送サイトです。

    営業時間 24時間
    定休日年中無休
    対応エリア全国
    TEL048-775-9833

    NTR陸送株式会社

    NTR陸送株式会社は、「車両輸送業務」及び「登録代行業務」を行っている陸送会社です。

    1台から5台積みのキャリアカー44台を所有しているので、あらゆる車の輸送を可能としています。

    新車納品代行、オークション会場への搬入・搬出、リースアップ車両の回送引取、整備車輌輸送、下取・買取車輸送など、輸送に関することならなんでも相談できるのが魅力です。

    登録代行も行っているので、輸送と同時に依頼することも可能です。

    輸送と登録の手間を省きたいと考えている方は、ぜひ相談してみましょう。

    営業時間 10:00~17:00
    定休日不明
    対応エリア全国
    TEL0422-67-8623

    株式会社ラクネット

    株式会社ラクネットは、陸送業務をメインに輸送関連の事業を展開している会社です。

    輸送は、自走、キャリアカー・積載車、カーフェリーの3つの方法で行っています。

    陸送以外では、自動車検査、登録手続き代行、ディーラー車輌回送、バレットサービス(駐車代行)、グリーンサービス、ハンドキャリーサービスといった、地域に貢献するサービスを提供しています。

    車登録専門の行政書士事務所も開設し、車輸送全般のことなら全ておまかせの心強い陸送会社です。

    営業時間 9:00~18:00
    定休日日曜
    対応エリア全国
    TEL052-352-0070

    株式会社陸送ネット

    株式会社陸送ネットは、「陸送サービス」「車両整備サービス」「レッカーサービス」の事業を展開している陸送会社です。

    陸送サービスでは、どんな車でも全国に輸送が可能です。

    納車前の商品車等の一時保管サービスも行っており、海外出張などで長期にわたる車両保管についても対応しています。

    HPには、北海道から愛知県までのザックリとした料金表も記載されているので、見積もりの参考にしてみてくださいね。

    営業時間 10:00~18:00
    定休日土日祝
    対応エリア全国
    TEL0120-097-002

    株式会社YTK

    株式会社YTKは、陸送サービスのなかでは豊富なメニューが揃っている全国対応の会社です。

    特に安く済ませたい方には「エコノミーコース」がおすすめです。

    エコノミーコースはご自身で近くのセンターに持ち込む手間はかかりますが、格安でサービスを受けることができます。

    他社にはないクオカード付きプランや早割を3つ用意しているので、引取日の確定が早いほどお得に利用できるといったメリットがあります。

    キャッシュレス決済のPayPayも対応しているので、ポイントを貯めている方はぜひ利用しましょう。

    営業時間 9:00~18:00
    定休日土日祝
    対応エリア全国
    TEL0120-961-787

    株式会社イードリーマー

    株式会社イードリーマーは、車輸送事業からインターネット事業まで幅広く行っている陸送会社です。

    累計輸送実績10万台以上を誇り、安心して車を任せることができます。

    陸送サービスを格安で提供しているので、少しでも安く済ませたい方は見積もり依頼をしてみましょう。

    荷室をパネルで覆われている箱車も対応しており、情報漏洩を防ぎたい試験車両や機密車輌なども依頼可能です。

    最短で当日輸送も可能なので、お急ぎの方は一度相談してみてくださいね。

    営業時間 9:00~18:00
    定休日土日祝
    対応エリア全国
    TEL050-3386-8853

    株式会社シンキ

    株式会社シンキは、企業向けの車両輸送を中心とした会社です。

    主に新車・輸入車・オートオークション・一般中古車などの輸送をメインとしています。

    その他には、大型特殊車両・事故車・不動車も取り扱っていますが、個人向けサービスの提供も行っています。

    コンシェルジュサービスといった、車を預かる際の綿密なチェックを怠ることなく、なるべく預り時の状態で引き渡すよう努めています。

    車のナンバーが変わる場合は、面倒な変更登録も代行してくれるのもポイントです。

    営業時間 9:00~18:00
    定休日土日祝
    対応エリア全国
    TEL06-6599-8201

    トラック・商用車・特殊車両を頼める陸送会社5選

    普通車以外に、トラック・商用車・特殊車両を輸送する場合があります。

    ここでは、会社で使用している車両を輸送する場合に依頼できる陸送会社5社を紹介します。

    株式会社東洋陸送社

    株式会社東洋陸送社は、新車や中古車、輸入車など商品自動車をメインとした輸送を行っている陸送会社です。

    創業昭和25年からの長い歴史と実績がある会社で、社内研修や新人教育にも力を入れています。

    キャリアカーは10種類ほど扱っており、さまざまな車両に対応できるようになっています。

    営業時間 9:00~18:00
    定休日土日祝
    対応エリア全国
    TEL045-453-3831

    モトピットレーシング

    モトピットレーシングは、乗物輸送をメインとするほか、車両買取・オークション代行、車両販売、修理を行っている陸送会社です。

    バイク・マリンジェットなどの小型車両、建築機器、農業機械のような大型車両や特殊車両、他では断られてしまうような改造車両も輸送が可能です。

    全国どこからでも車両集荷・配送を行っているので、他では頼めない特殊車両の輸送を検討している方は、一度相談してみるとよいでしょう。

    営業時間 平日10:00~20:00、日祝10:00~18:00
    定休日年中無休
    対応エリア全国
    TEL

    0771-74-0093

    090-3728-3243

    株式会社JN陸送

    株式会社JN陸送は、東北復興を目指したトラックの自走陸送をメインとした事業を行っている陸送会社です。

    普通車などの積載輸送の手配・名義変更代行も依頼することができます。

    仙台に本社、富山県に営業所を構え、全国どこからでも輸送が可能です。

    トラック以外にも、重機・不動車・大型車輌も取り扱っていますので、東北方面の方はぜひ一度相談してみてくださいね。

    営業時間 8:00~17:00
    定休日土日祝
    対応エリア全国
    TEL022-385-5256

    前田陸送株式会社

    前田陸送は、整備陸送、大型ロードサービス、小型ロードサービス事業を展開している陸送会社です。

    トラック陸送をメインとしており、日本で一番トラックを陸送した企業をめざしています。

    特に大型ロードサービスでは、大型トレーラーをけん引できる人口が少ない中、運転技術・クレーン技術を習得したプロが行います。

    大型トレーラーの陸送を検討している方は、ぜひ前田陸送株式会社を検討してみてください。

    営業時間 9:00~17:00
    定休日土日祝
    対応エリア全国
    TEL06-6475-0253

    キャメルロジスティクス

    キャメルロジスティクスは、他で断られたどんな特殊車両も陸送を実現している陸送会社です。

    積載車での車両輸送専門で、自走式での陸送は基本的に行っていません。

    テレビ中継車や救急車・消防車など、あらゆる特殊車両の陸送が可能です。

    陸送不可能なものはないと言っていいほどのサービスが充実しているので、ほかで断られてしまった場合は、一度キャメルロジスティクスに相談してみると良いでしょう。

    営業時間 9:00~18:00
    定休日
    対応エリア全国
    TEL0120-039-895

    車の陸送を依頼する際のチェック事項3選

    車の陸送には、依頼する際に3つほどチェックしておくべき項目があります。

    • 見積もり価格から追加料金
    • 輸送にかかる日数
    • 引き取り前の車の状態

    以上3つについて詳しく説明していきます。

    kurumarikusou

    見積もり価格から追加料金

    見積もりが出来上がったら、内容をよく確認するようにしましょう。

    必要のなさそうな項目や自分では分からない項目が追加されている可能性がありますので、その場合は問い合わせて確認を取るようにしてください。

    別途請求が追加されている場合もあります。

    必ず、自分が納得できたら依頼をするようにしましょう。

    輸送にかかる日数

    長距離のケースでは、予定到着日より時間がかかってしまうことがあります。

    引っ越し業者など複数の業者を挟む場合、手配に時間がかかるため、希望していた到着日に間に合わない可能性が出てきます。

    特に、陸送の繁忙期に重なってしまうと希望予定日に到着しないこともあるため、時間に余裕を持って依頼するようにしてくださいね。

    引越しする人の多い3月や9月は混みやすいので注意しましょう。

    引き取り前の車の状態

    引き取り前に、陸送会社立ち合いのもと車両の状態を確認をします。

    ボディ・車内を細かくチェックし、チェックシートに記載していきます。

    ボディに傷などがない場合は、スマホで画像として残しておくのもおすすめです。

    車内は、物が残らないようにしてください。

    輸送中に不慮の事故で車が損傷してしまうことも考えられますが、陸送会社では保険に加入しているため、ほとんどの場合は保険対象になります。

    しかし、車内に残っている荷物については保険対象外になることが多いため、車内の荷物は確実に取り除くようにしましょう。

    まとめ

    現代では、フリマでの個人売買、引っ越しに伴う車の移動などで陸送会社を利用することも多くなってきました。

    それぞれ専門に取り扱っている車両の分野が異なるので、自分の目的に合った陸送会社を見つけることが大切です。

    今回は「車の陸送業者おすすめ20選」をテーマに紹介しました。

    各会社のサービス内容・料金をよく確認して、自分が納得できる内容の陸送会社に依頼をしましょう。

    \Makuakeプロジェクト残り10日!
    未塗装樹脂コーティング 未塗装樹脂コーティング

    よかったらシェアしてください!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!
    目次
    閉じる